ワードプレスはホームページの更新や管理にとても便利なCMSです。
「意外と自分でもできる」
「これなら自分で更新ができるからやる気が出ます」
と、お客様にも好評いただけると嬉しくなってしまいます。
WordPressの基本的な使い方を紹介していますので、今回は記事をまとめてご紹介します。
WordPressにログインする方法
WordPressの管理画面にログインすることから始めます。
ログインとログアウトの操作は、ログインをスキップしていると忘れてしまうこともありますよね。
そのような時に活用してください。
リビジョン機能で賢く使う
WordPressには「リビジョン」という機能がついています。
編集を自動でバックアップを取ってくれるので、操作を間違えた時に使いましょう。
WordPress投稿の基本操作を覚える
WordPressの投稿する方法を解説しています。
- 写真を入れる
- リンクを入れる
- 文字の色を変える
- PDFファイルを入れる
などの方法もこちらで解説しています!
WordPressに画像をアップする方法
画像はホームページの重要な存在。
アップロードして更新する方法から、簡単な画像編集方法を解説します。
WordPress投稿のカテゴリーを増やす
ブログには、カテゴリーを作ることができます。
カテゴリーを使い分けて、ブログを充実させましょう。
画像の容量が大きい時に軽量化する方法
あまりにサイズが大きな画像は、読み込みスピードを落としてしまいます。
ユーザー体験を優れたものにするためには、サクサク閲覧できる環境を整えるのが基本。
画像の軽量化をして、表示を軽くしましょう。
WordPressのバックアップを楽にできるプラグイン
ホームページのバックアップはとても重要です。
定期的にバックアップを取り、保管しておきましょう。
プラグインを使ってバックアップを取る方法をご紹介します。
WordPressのセキュリティを向上させる対策
ホームページのセキュリティ対策は終わりがありません。
WordPressも同様です。
- ログインパスワードを変更する
- ユーザーを追加する
- 画像認証機能を付ける
などの対策をご紹介しています。
動画を表示する方法
WordPressに動画を埋め込む方法を解説します。
WordPressをスマホアプリで管理・投稿する
WordPressには公式アプリがあります。
スマホでもささっと更新ができるようになって便利です。
アプリの使い方をご紹介します。
まとめ
WordPressの基本的な使い方から便利な操作まで、あれこれ紹介記事をまとめました。
これからも使い方をご案内していき、この記事をリライトして充実させていこうと予定しています。
ホームページの更新も管理も楽しんでいただければうれしく思います。