アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

ホームページリニューアルのメリットとデメリット:小さな一歩が大きな飛躍に

ホームページリニューアルのメリットとデメリット:小さな一歩が大きな飛躍に

「そろそろ、自社ホームページをリニューアルしたほうがいいかな?」
「ホームページは持っているけれど、全然活用できていない」

ただホームページを持っているだけで満足していませんか?
実は、ホームページのリニューアルは、あなたのビジネスに大きな利益をもたらす可能性があります。
インターネットを活用したビジネス戦略は、中小企業にとっても欠かせないものとなりました。

「ネットで情報収集してから決める」
普段、私たちもこのような行動をとっているはずです。
あなたのホームページは顧客に情報が十分伝わるように作られている自信がありますか?

今回の記事では、ホームページをリニューアルするメリットとデメリットについて詳しく解説し、ウェブ全体の活用方法を考えるきっかけを提供します。

中小企業の専門家がウェブ利益アップをお手伝い

 

1.メリット1:集客効率が向上する

 

1-1.最新のデザインとユーザー体験向上を実現する

古いデザインや使いにくい構造は、訪問者の離脱を招きます。

  • 古臭いホームページでイメージダウン
  • 訪問者によっては見えない部分が発生する
  • ほしい情報がすぐに見つからないので離脱を招きやすい

リニューアルによって最新のデザインとユーザー体験を提供することで、訪問者はサイト内をスムーズに閲覧できるようになります。
必要な情報にたどり着きやすくなれば、それだけでも訪問者の満足度を高められます。

 

1-2.SEO最適化による検索順位アップを狙える

リニューアル時にSEO(検索エンジン最適化)を取り入れることで、検索エンジンでの露出を増やし、潜在的な顧客にリーチできます。
キーワードの最適化やメタデータの整理など、専門的な対策で集客効率が大幅に向上します。

情報が少ないのにページ数が多くて複雑化しているホームページや、低品質なまま公開されているページを整理するのも効果的です。

 

2.メリット2:ネット上の営業担当者を増やすイメージ

 

2-1.24時間365日の営業活動が実現する

弊社の成功事例でご紹介したお客様は、ホームページで売り上げアップや採用を強化できるという概念をお持ちではありませんでしたが、リニューアルによって月に10件の反響が来るようになったケースがあります。

リニューアルしたホームページは、まるで優秀な営業担当者が24時間365日働いているようなもの。
製品情報やサービス内容、問い合わせフォームなどを充実させることで、顧客からのアクションを促します。

とりあえず「ホームページを作って持っておく」ことが重視された時代では、訪問者が行動を起こしやすくする設計等がされていないケースが多く見られます。

「ホームページは意味がない」と思っている場合は、うまく活かせる作りにするだけで集客できる体質に生まれ変わらせることができるかもしれません。

 

2-2.自動化ツールとの連携で効率的に対応ができる

チャットボットやオンライン予約システムなどを導入すれば、顧客対応の自動化が可能です。
まずは問い合わせ窓口としてメールフォームをきっちり設置するだけでも違います。

また、ブログ記事の更新やSNSの発信をホームページに連動表示させるのもおすすめです。
ホームページが一気に活気づきます。

 

メリット3:会社のイメージアップ

 

3-1.信頼性を向上できる

プロフェッショナルなデザインと最新の情報を持つホームページは、企業の信頼性を高めます。

公式ホームページが発信する情報を重視する今は、「いかに情報を載せられるか」が重要です。
どんな企業で、どのような製品やサービスを提供しているのか、どんな人がいるのかを訪問者が見に来るのです。

  • 情報の充実
  • 見やすいデザイン
  • 企業の雰囲気が伝わる

これによって初めて訪れるユーザーにも安心感を与え、ビジネスチャンスの拡大につながります。

 

3-2.ブランディングを強化する

企業理念やビジョンを明確に打ち出すことで、他社との差別化が図れます。
一貫したブランディングは、顧客の記憶に残りやすく、長期的なファンの獲得にも寄与します。

ネットで情報収集をする現代では、ホームページが自社を表していると言っても過言ではありません。

 

4.メリット4:求職者への効果的なアピール

 

4-1.具体的な職場環境を見せることでイメージを強化できる

  • 「どんな人が働いているのか」
  • 「どんな仕事をしているのか」
  • 「どんな風に働いているのか」

求職者は、求人サイトで気になった企業について、指名検索で企業ホームページを見てより詳しく知ろうとします。
リクルートページを充実させ、社内の雰囲気や働く人々の声を掲載することで、求職者は具体的な職場イメージを抱くことができます。
これは自社に合う人材の獲得に直結します。

 

4-2.応募しやすい設計で簡略化ができる

オンラインで応募できる仕組みを整えることで、求職者のハードルを下げ、多くの応募を促進します。

「ここから採用について連絡してください」
と具体的にホームページに示すことで、取りこぼしを防ぎます。

お役立ち資料 応募が増える採用ページの作りかた
blank
応募を動機づけるページを作る戦略を公開中。実践的だから取り組みやすい解説書です。

 

5.デメリット:リニューアルのコストと時間

 

5-1.初期投資の負担

リニューアルにはデザイン費用やシステム開発費用がかかります。
これらの初期投資は、特に小さな会社にとって負担となる場合があります。
とはいえ、この投資によって長期的な利益が見込めることを踏まえ、金額を考慮すべきでしょう。

 

5-2.手間暇がかかる

リニューアルプロジェクトには時間と労力が必要です。
「ただ最新のキレイなデザインにする」のがホームページのリニューアルではなく、目的や企業の理念等を掘り下げる必要があるからです。

目的を設定しなおしたり、新しいデザインを決めたり、新しくするための素材を用意したりと、依頼する側でもやることはある程度発生します。
ホームページのリニューアル期間中は、どうしても手間がかかります。

社内リソースを割くことで、他の業務に影響が出る可能性も考慮しなければなりません。
その場合、ディレクション業務が得意な人をプロジェクトに入ってもらうことで手間の軽減ができるようになります。

 

6.デメリットを乗り越えるために

 

6-1.投資対効果の明確化

リニューアルによって得られる利益を考慮し、投資対効果を把握することで、初期投資の不安を軽減できます。
一度ホームページをリニューアルしたら、数年間は運営し続けることになります。

一時的な金額ではなく、数年単位で考えましょう。
ホームページの耐用年数は3年~5年です。
あらかじめリニューアルを想定した予算を組んでおくと、最適な時期に効果的なリニューアルをすることができるのでお勧めです。

 

6-2.専門家への相談

ウェブ制作の専門家やコンサルタントに相談することで、効率的なリニューアル計画を立てることができます。
時間とコストを最適化できるおすすめの方法です。

また、ウェブに関する知見を持つ中小企業診断士に相談すると、経営から統一感のある視点で戦略を立ててくれます。

 

7.まとめ:ホームページは進化する営業ツール

ホームページのリニューアルは、単なる見た目の刷新ではなく、ビジネス戦略全体を強化する重要な手段です。
集客効率の向上や会社のイメージアップ、求職者への効果的なアピールなど、そのメリットは多岐にわたります。

一方で、コストや時間といったデメリットも存在しますが、これらは計画的なアプローチと専門家のサポートによって乗り越えることができます。

ただホームページを持っているだけの状態から脱却し、ウェブ上でのパフォーマンスを最大限に発揮するために、今こそリニューアルを検討してみてはいかがでしょうか。
あなたのビジネスが次のステージへと飛躍するための第一歩として、ホームページのリニューアルは大きな力を発揮するでしょう。


          この記事を書いた人        
横山ゆみこ
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ニュースレターを購読してみる
横山ゆみこのXはこちら
noteはこちら
SNSでフォローする