
CHACO-WEBかんたんマニュアルとして、今回はドメイン(URL)の取得方法をご説明します。
もくじ
ドメインというのは、HPのアドレス、世界に1つしかない「インターネット上の住所」のようなものです。手紙を送るときに、宛先の住所が必要であるのと同じです。
インターネット上でHPを公開するために必要な住所のことをドメインといいます。
住所と同じ、ドメインは世界にたったひとつしか存在しません。
ドメインは早い者勝ちです。お早めに取得ください。
CHACO-WEBでは、お客様からの指定がない限り、ムームードメインという会社でドメインをお客様に取得していただいております。
【ムームードメイン】 http://muumuu-domain.com/
それでは、画像付きで取得までの流れを説明します。
今回の記事では、例として http://www.apple-cinamon.com を取得する場合の手順としてご説明します。
【1】の「欲しいドメインを入力」の欄に、希望のドメイン(URL)を入れて、空き状況をチェックします。 httpやhttp:// そして.com などは入力せず、apple-cinamonだけ入力して「検索する」ボタンを押します。
空き状況が一覧で出てきます。 【2】の「カートに追加」ボタンが緑色でクリックできる場合は、空いている=取得利用できるという意味ですので、そのまま「カートに追加」ボタンを押します。
もし他の人がすでに使っているドメインである場合は、
「取得できません」という表示になりますので、別ドメインを考えましょう。
例えば、「-」を入れて区切ってみたり、末尾に「-web」を入れてみると空いているケースが多いです。
希望するドメインが正しいかどうか、と金額が入っていることを確認し、【3】の「お申し込みへ」ボタンを押し、契約に進みます。
続いて、ドメイン設定のページに進みます。 上から順番に説明します。
【4】→「弊社の情報を代理公開する」
【5】→「ロリポップ!」
の状態にします。
有料オプションサービスは2点ともチェックを入れないでください。
最後に ・契約年数 ・お支払い方法 の2点を記入し、【7】の「次のステップへ」ボタンを押します。
続いて契約内容の確認画面に入ります。 内容に間違いがないか再確認します。
また、「利用規約」を確認し、問題ないようでしたら同意ボタンにチェックを入れ、「この内容で申し込む」ボタンを押します。
全て完了しますと、「ドメインのお申し込みを受け付けました。」という画面になります。
*お支払い方法をクレジットカード以外で選択された場合は、この画面にご請求内容の詳細が記載されますので、ご確認後、お支払いにお進みください。
これから自社のURLとして長い付き合いをしていくドメイン、なかなか簡単に決められないという方もいらっしゃいます。
SEOや集客に強いドメインなど、以前の記事でも詳しく解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
ドメインが取得できましたら、次はサーバーの取得です。 サーバーって何?と疑問が湧いてきたら次の記事もご参照ください。