アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

無料の独自SSLを利用できるレンタルサーバーをご紹介します

httpsにhttp混在コンテンツ禁止

追記:2017年11月24日

Chrome 62がリリースされました。
予告通り、HTTPぺージに書き込むフォームがある場合、Chromeブラウザ上で「保護されていません」という警告が表示されます。

Chrome62でSSL非対応ページに入力フォームがあると警告が表示されるように

 

こちらの記事でもご案内した通り、常時SSL対応が必須となる時期が近付いています。

ホームページを常時SSL化するメリット

SSL証明書は入手するためには「高い、手続きが面倒」という問題がありましたが、どちらも解消される時代がやってきました。

日本国内の主要なレンタルサーバー各社が無料で独自SSLを利用できるように対応がどんどん進められているのです。

独自SSLを無料で設定できるのは本安全な当に嬉しいことですよね。

これでブラウザからの警告も表示される心配はなくなりますし、ウェブサイトの閲覧と取引環境を安全にすることができます。

認証局「Let’s Encrypt」を利用すれば、誰でも無料で安全な独自SSL証明書を手に入れられます

今回は無料で独自SSLを利用できるレンタルサーバーをご紹介していきます。

関連記事:【セキュリティ強化】フォームのあるページでのSSL化対応をお勧めします

 

ロリポップ!レンタルサーバー

LOLIPOP!

利用可能コース:全プランで利用可能
必要なこと:事前に独自ドメインの取得をしておく

独自SSL(無料)のお申込み・設定方法

 

エックスサーバー

X server

利用可能コース:全プランで利用可能
必要なこと:事前に独自ドメインの取得をしておく

無料独自SSL設定

 

さくらのレンタルサーバ

さくらインターネット

サービス開始:2017年10月17日
利用可能コース:「さくらのレンタルサーバ」「さくらのマネージドサーバ」

「さくらのクラウド」「さくらのVPS」では「Let’s Encrypt」を簡単に設定できる「スタートアップスクリプト」を提供することになっています。

必要なこと:事前に独自ドメインの取得をしておく

 

Let’s Encryptとは

Let’s Encryptとは、2016年4月に開始された無料のSSL証明書認証局です。

Let’s Encrypt総合ポータルより引用

Let’s Encrypt は、認証局(CA)として「SSL/TLSサーバ証明書」を無料で発行するとともに、証明書の発行・インストール・更新のプロセスを自動化することにより、TLS や HTTPS(TLSプロトコルによって提供されるセキュアな接続の上でのHTTP通信)を普及させることを目的としているプロジェクトです。2016年4月12日 に正式サービスが開始されました。

証明書の認証から発行、更新、支払いなどの工程を自動化することで、これまで面倒で複雑だった作業を簡略化しています。

今回ご紹介したレンタルサーバーでは、ほとんどがコントロールパネルで簡単に設定することができ、そして証明書の更新も自動で行ってくれます。

今からSSL対応をするなら無料のLet’s Encryptがおススメ!

 

まとめ

SEOの観点からも、ユーザーに安全な閲覧環境を提供しているということで、常時SSL対応はGoogleから良い評価が得られるのでぜひ対応したいと考えている方も多いはずです。

セキュリティを強化する動きには納得していても、ホームページ運営者の負担が増えることが問題となっていました。

そんな中でLet’s Encryptのような無料の独自SSL証明書はありがたい存在です。

「常時SSL化は大変!」と手を出せずにいた方にも嬉しいですよね。


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする