アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

Chrome62でSSL非対応ページに入力フォームがあると警告が表示されるように

Chrome62HTTPS非対応で警告

公式発表の予告通り、HTTPページで何か入力するフォームがある場合には、入力と同時にアドレスバーに警告が出されるようになりました。
パスワードやクレジットカード情報を入力するフォームの他、検索ボックス、お問い合わせフォームなど、何か書き込むものはすべて対象です。
参照:【セキュリティ強化】フォームのあるページでのSSL化対応をお勧めします

2017年10月18日からリリースが始まっているChromeブラウザの最新版から対応されています(10月26日にバージョン62.0.3202.75がリリースされています)。

 

Chromeのバージョンが62になっている状態で上部にある検索フォームに入力してみます。

chromeでssl非対応ページのフォームで警告表示

入力すると、アドレスバーが「i」マークの右に「保護されていません」と警告に表示が出てきます。

アドレスバーに警告が出る

基本はChromeは自動で最新バージョンにアップデートされますが、手動で最新版にすることも可能です。

Chromeバージョンのチェック

 

警告が表示されるのはChromeブラウザだけ

このように警告が表示されるようになったのはChromeブラウザだけです。
しかし、パソコンでのインターネット閲覧はChromeブラウザを利用している人が多いのが現状です。
私たちCHACO-WEBへのアクセスも一番多い利用ブラウザはChromeです。

1つのブラウザだけと軽視してはいられません。

 

警告は閲覧する人の印象に大きく影響する可能性がある

警告が表示されているホームページと、「保護された通信」と表示されているホームページでは、どちらが信頼されるでしょうか?

当然、「保護された通信」と表示されるホームページです。
セキュリティ意識の高いほうが良いと考えるのは自然な流れですよね。
見る人にとって安心感が違ってきます。

発注する候補がいくつかある中、選ばれるのはこんなセキュリティ意識の違いかもしれません。

無料でSSL証明書を手に入れることもできるようになった今は、対応するチャンスであると考えます。
近未来にはすべてのホームページでSSL対応が求められます。
関連記事>>無料の独自SSLを利用できるレンタルサーバーをご紹介します

SSLのメリットは以下の通りです。

  • SEOに効果がある
  • 暗号化通信によってセキュリティが高まる
  • 信頼度が向上する

参照>>SSLとは?なぜ自社ホームページでSSL対応したほうがいいの?

メリットのほうが大きいHTTPSへの対応はぜひ前向きに検討してみましょう。


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする