詳しいプロフィールはこちらから
奈良県香芝市にあります訪問介護ステーション「スイフトケア」様のホームページ制作事例をご紹介します。
・テンプレート(ひな型)デザイン制作
・スマートフォン / タブレット対応レスポンシブデザイン
・WordPress管理画面搭載
・WordPressブログ入り
・常時SSL対応
・Instagram埋め込み連動
スイフトケア様はこの度、訪問介護ステーションを新規で立ち上げされました。
そのため、ホームページはまだない状態。
自社の事業内容や理念などを情報発信し、会社としての信頼度を上げるため、ホームページ制作も検討されておりました。
事業・会社の大小問わず、今はホームページが信用度を左右する時代です。しかし、ただ持っていればいいというわけではなく、完成後もきちんとこまめに更新することが重要です。
スイフトケア様は完成後もブログを使って自社の活動報告をアップしていきたいというご要望があり、完成後の運営もきちんとお考えになっていたのが印象的でした。
「予算内で、ブログ機能まで込みのホームページができるかどうか」
スイフトケア様がCHACO-WEBへ最初に相談いただいた際に伺ったご要望です。
これから制作するホームページのイメージができるよう、スイフトケア様と同じ訪問介護事業の制作事例を見ていただきました。
ご要望に合致し、CHACO-WEBでの制作がスタートしました。
今回の制作で利用したロゴマークはお客様より提供いただいたものです。
ホームページのトップページにも会社のビジョンと合わせて掲載されています。ビジョンがデザインに反映されている、素敵なロゴだと思います。
会社のイメージや雰囲気を、ホームページから伝えるために、理念・ビジョンをきっちりと載せておくことはとても有効です。
対面が制限されている今日、その分ホームページを使ってお客様に信頼をお届けしなければなりません。
・しっかりと考えられた理念、ビジョン
・そしてそれを視覚化したロゴデザイン
小さなことのようですが、1つ1つの積み重ねが大きな信頼となります。
奈良県香芝市にあります訪問介護ステーション「スイフトケア」様のホームページ制作事例をご紹介しました。
今回のお客様のように、新規事業の立ち上げでホームページ制作が必要になった場合、右も左も分からない状態だと思います。
ホームページで自社事業の信頼を届けるためにチェックしておくべきポイントをこちらの資料でご覧いただけます。
ぜひ参考にしてみてください。