アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

【和な雰囲気を演出するデザインとは】北海道 茶道文化振興協会ホームページ制作事例

・オリジナルデザイン制作
・スマートフォン / タブレット対応レスポンシブデザイン
・WordPress搭載
・SSL対応
・オウンドメディア搭載

今回の制作事例では、北海道にあります茶道文化振興協会ホームページをご紹介します。
オリジナルデザイン制作は、テンプレートを利用した制作では実現できない細やかな作りこみができます。
デザインで世界観を作りこむことは、会社やブランドのイメージを確立させ信頼を得ることにつながります。

今回の事例で詳しく解説すると、

「茶道」=「和」ですね。

ウェブサイトで和風な雰囲気を出すにはどうすればいいでしょうか?そのようなお話をいたします。

 

明朝体フォントや筆文字を使う

文字フォント1つで、ホームページを見た時の印象・イメージが変わります。
和な印象を与えたい場合、明朝体フォントや筆文字を効果的に使うことで、日本らしい雰囲気の和風デザインになります。

明朝体フォントや筆文字を使う

明朝体というのは、もともと筆文字の特徴である「ハネ」「とめ」などを上手に利用した書体であるため、日本らしさを演出するには好都合と言えるでしょう。

その太さも重要です。細くすると大正モダンなイメージになり、逆に太くすると(より筆文字感が強まり)歴史や趣あるフォントになっていきます。

同じ明朝体でも、いくつか種類があります。

ウェブサイトで和風な雰囲気を出すために「Googleフォント(*)」の明朝体も便利です。

【はんなり明朝】【さわらび明朝】といった明朝体が利用できます。

*Googleフォントとは、完全無料でWebフォントを使用できるサービスのことです
(商用利用でも無料)。
https://googlefonts.github.io/japanese/

行間字間などの余白にも気を使う。

文字を明朝体にすればいいという単純な話でもありません。
「余白の美」というフレーズを聞いたことはあるでしょうか?
文字と文字の間のスペースだったり、段落と段落のスペースなどにも気を使いながらデザインをする必要があります。

 

テーマカラーでは、日本の伝統色を使う

「和」の表現では、配色もポイントです。

ホームページを見たとき、鮮やかな強い色が特徴的であれば「若々しい」「エネルギッシュ」な印象を与えます。また、淡いピンクや淡い赤色などを見た時には、「女性的」「柔らかい」雰囲気を与えます。

和のイメージを演出したいときは、「和」を感じさせる色を使用します。

 

日本伝統の文様をアクセントとして使う

日本伝統の文様をアクセントとして使う

こちらの方法は「さりげなく」行うのがいいでしょう。
せっかくフォントと配色で「和」を演出させているのに、文様を大量に使って、クドくしては、逆効果です。

余白、余韻というのも、「和」を演出させる重要な要素です。「控えめ」であることも忘れてはいけません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「茶道」「華道」「剣道」「柔道」「書道」・・・などなど日本の伝統事業をホームページで上手に演出するには、色々なデザイン上の工夫が必要です。

例えば、茶道教室のホームページが、ギラギラとしたものであったらどうでしょうか?
ホームページでの集客には逆効果ですよね・・・。

ご自身の事業が「どういったデザインで宣伝すべきなのか?」というものを考えることも、ネット集客の第一歩なのです。

また、スマートフォンからのアクセス率が非常に高い現代、スマートフォンでのホームページの見え方にも注意を配ると、より集客力が強化します。
合わせて以下記事もご参照ください。


          この記事を書いた人        
タク制作部長
株式会社Cyber Cats 制作部長。2011年よりWebサイト制作業界に入り、日々デザインとにらめっこしています。 美しい文字組みに関心があり、どうしたら相手に伝わるデザインができるか切磋琢磨する日々です。 奇抜な料理とロック好き。
詳しいプロフィールはこちらから
SNSでフォローする