2022年10月31日
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。2007年よりWebサイト制作業界に入り、制作から広告、オウンドメディアを通じたマーケティングを手掛けてきました。 ブログの可能性に目覚め、「いかにわかりやすく伝えるか」切磋琢磨する日々です。観葉植物とファンタジー小説好き。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のツイッターはこちら
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のツイッターはこちら
今回は造園業ホームページをご紹介します。
・ひな型利用デザイン
・スマートフォン・タブレット対応レスポンシブデザイン
・らくらく更新ボタン搭載
サイトはこちらからご覧ください。
緑が鮮やかで美しいホームページです。
ひな型を利用しているとは思えないクオリティなのは、しっかりとしたメッセージが活きているからでしょうか。
ホームページのタイトルには、会社や店舗の名前だけではなく、地名も必ず入れるようにします。
そうすることで、検索エンジンが正しくサービス対象地域を理解してくれるようになるからです。
これは、SEOにとって基本的ですが重要なことなんです。
例えば、新潟市で営業しているカフェ「ちゃこカフェ」があるとします。
「新潟市 カフェ」で検索している人に見てもらいたいはずです。
しかしホームページに地名が一つも入っていなければ、検索エンジンロボットは、どの地域で営業しているのか把握することができません。
ですから、まずはタイトルでしっかり地名を表明しましょう。
地域密着型の事業にはGoogleビジネスプロフィールもおススメです。
店舗集客のためには必須! 集客に役立つ無料ツールGoogleビジネスプロフィールを活用しよう!