アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

集患できる歯科医院ホームページのコンテンツとは?

歯科医院ホームぺージ制作

歯科医院のホームページを制作する時には、どのようなコンテンツ(=内容)を記載すればいいのでしょうか?
大切なことは、患者の目線に立って考えることです。

今回は歯科医院のホームページ制作について、考えるべきことと盛り込むべきコンテンツについて解説していきます。
 

 

患者さんは何を基準に訪問する歯科医院を選んでいるのか

 2015年1月時点での全国の歯科医院の総数は68799件あるそうです。
これは、現在全国にあるコンビニ上位7チェーンの総数よりも、1万件以上も多いことになります。

患者さんは、家族や友人からの口コミを頼りにするほか、インターネットを通じて歯科医院を探しています。
 
これだけ多くの歯科医院があるなかから、自身の医院を選んでもらうためには、ホームページの内容を充実させなればなりません。
 
では一般の人々(=患者)は、何を基準に受診する歯科医院を選んでいるのでしょうか。それは次に紹介する2つのポイントに集約されます。
 

 

ポイント1:印象の良いホームページを制作すること

患者が歯科医院を選ぶ基準の一つが、ホームページの印象です。
 
家族や知人に紹介されない限り、患者は自分で受診する歯科医院を決めることになります。しかし、歯科医院を1件ずつ回って話を聞いて決めるようなことはできませんよね。
 
そこで大切になるのが、ホームページの印象。ホームページを見て、「ここの歯科医院なら、安心して任せられそうだ」と思ってもらえるようにしなければなりません。
 
ターゲットに合わせたデザインを採用したり、写真や動画を使って、院内の魅力、設備、スタッフについて紹介することで、印象は格段に良くなるでしょう。
 
 

 

ポイント2:患者が欲しい情報を記載すること

もう一つの基準が、患者が欲しい情報を記載することです。
 
診療項目(保険診療・保険外診療)、診療時間、アクセスのような基本情報はもちろん必要ですが、それだけ患者が受診を決めることはないでしょう。
 
それ以外にどのような情報をホームページに記載するべきか紹介していきましょう。
 

 

医院のコンセプト

どのような点にこだわっているのか、というコンセプト(=方針)を紹介しておくことで、どのように治療を行なってくれるのかイメージしやすくなります。
 
例えば、「子どもを笑顔にする診療を心がけています」というコンセプトを明確に伝えることができれば、母親からの予約が増えるかもしれません。
 

 

院長先生のあいさつ文

院長先生のあいさつ文も欠かさず記載すべき情報です。
 
院長がどのような思いを持っているのかを知ることができれば、患者からの共感を得られやすくなりますし、医院に対する信頼の向上にもつながります。
 

 

医師・スタッフ紹介

歯科医院に在籍している医師やスタッフを紹介するのも大切です。
 
笑顔の写真と治療への想い、特技や趣味などを紹介する一文があれば、人となりを感じることができ、親近感が生まれることにつながります。
 

 

歯科医院の強み

歯科医院が強みにしていることについても紹介しましょう。
 
無痛治療にこだわっている、最新の機器を導入し効率的に治療を行なえる、などの強みは医院の売りとなり、他の医院との差別化を図ることができます。

また、患者にとってその医院を選ぶメリットにもなります。
 

 

治療の流れ

治療の一連の流れについても紹介しておきましょう。
 
来院から治療後までに、どんな工程を経るのかイメージしやすくなるので、できるだけ詳しく記載する方が好ましいです。
 

 

必要となる費用

治療に必要となる費用について、できるだけ詳しく書いておくと患者は安心することができます。
 
特に歯科医院での治療は、値段にばらつきがあったり、保険外診療の際の費用が高額になる事もあるので、費用については詳しく記載していないところもあります。
 
ですが、患者の目線を考えれば、知りたい情報の一つであることは間違いありませんから、わかりやすく記載しておくことは必須といえるでしょう。
 

 

ブログでの情報発信

歯のメンテナンス方法、症例や治療例の情報など、患者にとって有益な情報を発信することも大切です。
 
これにより、歯科医院を直接検索していない場合でも、ホームページにアクセスしてもらえる可能性が高くなるので、多くの人にホームページを閲覧してもらえるようになります。
 
また、ブログの情報はインターネット上に残り続ける資産となります。
アクセス数を集められる記事を書ければ、高額な費用をかけずに集客し続けられる可能性もあるのです。
 
 

 

ローカルSEO対策を意識しましょう

歯科医院のホームページ制作にあたっては、コンテンツ内容とともにローカルSEO対策が必須となります。
 
これは、近年の検索方法の傾向として、現在地や自宅、会社の近くの店舗・士業・医院を探すために「地名 歯科医院」「最寄り 歯医者」というように、特定の地名と職業名を検索するケースが増えていることが関係しています。
 
このような検索方法をローカル検索と呼び、特定の地域で店舗や事務所を構えている職種は、ローカル検索に対する対策を講じておくことで、検索順位が上昇しホームページへのアクセスが増加します。
 
この対策がローカルSEOです。
 
ローカルSEO対策により、Googleなどの検索順位が上昇すれば、医院への予約数や診療数の増加を期待できますので、必ず対策を講じておくようにしてください。

ローカルSEO対策については、こちらの記事を参考にしてください。
初心者でもできる簡単なローカルSEOの方法を解説!
地域密着型なら絶対気にするべきローカルSEOとは?

 

まとめ

歯科医院のホームページ制作で大切なことは、印象の良さと紹介する情報の内容です。

ホームページを充実させておくと、患者さんが来院してくれる強い動機づけになるので大手検索予約サービスなどに集患を頼る必要がなくなります。
これは歯科医院と患者さんとの関係を良好にすることができますし、長期間にわたってコストを削減することもできます。

患者の目線に立って、良いイメージがわきやすく、理解しやすいことを意識しながら、ホームページを制作するようにしましょう。

歯科医院はブログで医院のメディア発信をすることで集患効果を高めることができます。
歯科医院の集患にはブログ型ホームページが効果的!作り方のポイント


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする

コメントを残す