アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

SEOに適したスマホ対応ならレスポンシブwebデザインを選ぶべき理由

モバイル対応にはレスポンシブウェブデザインを選ぶべき

ホームページを新しく制作する、またはリニューアルする際のスマホ対応はレスポンシブwebデザインを選択することをお勧めすることとします。これまでは、スマートフォン向けページにもメリットがあることから希望される方にはお勧めしていたのですが、Google側の方針変更に対応するためです。

Googleのゲイリー・イリーシュ氏がモバイル対応はレスポンシブwebデザインを選ぶべきだと話しています。

モバイルファーストインデックス(MFI)が導入されることが決まっていますが、これまでは、動的配信やスマートフォン向けページでも構わないとされていました。
なぜ方針に変化があったのでしょうか?
そして、なぜレスポンシブwebデザインを優先して選ぶべきなのでしょうか?
この理由は検索順位の決定に関係があります。SEOを気にするならば一度理解をしておいたほうが良い内容です。
この情報は鈴木謙一氏の海外SEO情報ブログからいただいています。

 

目次

 

モバイルファーストインデックスとは

今の検索エンジンはパソコン向けページを基準に検索結果に登録し順位付けがされています。
それがモバイルファーストインデックス(MFI)に切り替わると、パソコン向けページではなくモバイル向けページが基準になります。

現在の検索エンジン

インターネットが使われるデバイス(パソコンやスマホ、タブレットのこと)はスマートフォンが主流です。スマホ時代に合わせ、Googleはモバイル向けページを基軸とした検索エンジンに切り替える大規模な作業に取り組んでいます。
導入時期はまだ未定とされていますが、私たちはモバイルファーストインデックスに向け対応し備えておくべきです。

モバイルファーストインデックス切り替え後

 

レスポンシブwebデザインとは

レスポンシブwebデザインとは、閲覧するデバイスに応じて、表示するホームページのレイアウトを調整して見せるデザインのことを言います。
スマートフォンとパソコンでは、表示画面の大きさはまったく違います。
1つのページでパソコンにもタブレットにもスマホにも、それぞれの大きさに合わせて伸び縮みするようにデザインレイアウトが変わる仕組みです。

レスポンシブwebデザインがスマートフォン向けページと大きく異なるのは「同じページでいろいろなデバイスの表示画面に対応できること」です。
スマートフォン向けページはパソコン向けとスマートフォン向けに別々のページを作ります。

 

なぜレスポンシブwebデザインが推奨されるのか

レスポンシブwebデザインを推奨する一番の理由は「スマートフォン向けページとパソコン向けページが同一のページであり、違いがないから」ということです。
Googleはスマートフォン向けページとパソコン向けページで同じものを提供しましょうと周知しています。

スマートフォン向けページは、上記で説明した通りパソコン向けとは別々のページ(URL)です。
別々のページであるために、パソコン向けページにはあるものがスマホ向けページにはないというのが問題となっています。大きく欠けているのが以下3つです。

  1. コンテンツの欠如
  2. 構造化データの欠如
  3. メタの欠如

例えば、パソコン向けページには存在しているコンテンツがスマートフォン向けページでは省略されていると、モバイルファーストインデックスに切り替わった時にはそのコンテンツが検索エンジンに評価してもらえないという事態が起きてしまいます。

パソコン向けページ、スマートフォン向けページの内容が違うせいで検索順位を下げてしまうホームページが多く存在しているそうです。そこでレスポンシブwebデザインであれば上記のような問題が起きないため、推奨するに至ったということです。

理想的なモバイル表示対応

 

まとめ

スマホ対応=パソコンページの簡易版ではダメ

スマートフォン向けページとパソコン向けページで同じものを提供する

何が何でもレスポンシブwebデザイン一択というわけではありません。
運営上の理由からレスポンシブwebデザインにするのが難しく、スマートフォン向けページを選ぶ必要があるサイトもあります。

その場合には、パソコン向け、スマートフォン向けどちらも同じ内容にしましょう。検索順位にも影響するのはもちろんですが、ユーザーに良い体験を提供するという本質的なことのためにも必要です。


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする