アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

【ホームページ制作事例】兵庫県神戸市 整骨院

兵庫県神戸市ホームページ作成例

今回は鍼灸整骨院をご紹介します。

 

・ホームページリニューアル
・WordPress
・スマートフォン・タブレット対応レスポンシブデザイン
サイトはこちらからご覧ください。

 

清潔感がありながら優しい雰囲気があるデザインです。

院内の様子や院長の写真が見えるので、とても安心感があります。
特に、施術の流れはストックフォトではなく実際に撮影したものを使用しているので、より具体的に施術をイメージできて良いですよね。

こちらは、お客様が安心して予約できるような雰囲気づくりに成功しているホームページの例といえます。
関連記事:【整体・接骨院】集客に役立つホームページを制作する5つのポイント

 

スマホなら親指でタップしやすい位置に連絡ボタンを置こう

スマートフォンでホームページを見てみると、画面の下のほうに電話やLINEで予約できるボタンが配置されています。
スマートフォンのCTAの例

実は、スマートフォンの場合は画面の上より下にボタンがあるほうがコンバージョン率(問い合わせなどの行動を起こす確率)が高いんです。

理由は簡単で、視線が動く先は下へ向かっていること、親指でタップしやすい位置にあるからです。

画面の上にあると、片手操作でタップしにくいですし、視線を上に戻すという動きをしなければならないので「面倒だからやめた」と止めてしまう人が出てしまいます。

ちょっとした工夫ですが効果が高まります。
ホームページを作るときに、担当者にリクエストしてみてはいかがでしょうか?


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。2007年よりWebサイト制作業界に入り、制作から広告、オウンドメディアを通じたマーケティングを手掛けてきました。 ブログの可能性に目覚め、「いかにわかりやすく伝えるか」切磋琢磨する日々です。観葉植物とファンタジー小説好き。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のツイッターはこちら
SNSでフォローする