Googleがモバイルサイトの表示スピードを測定してくれるTest my siteを公開しました。
モバイルサイトの速度をテストしましょう。
過去にもいくつかぺージの表示スピードを測定、診断してくれるツールを公開していますが、今回のTest my siteはページの表示速度によって想定される離脱率を教えてくれることと、同業種サイトとの比較して良好化改善が必要かを教えてくれることが他の診断ツールと違う新しい点です。
改善についての提案もしてくれます。
【過去に公開されている診断ツール】
・モバイルフレンドリーテスト
・PageSpeed Insite
診断結果は下の画像のように出てきます。CHACO-WEBのトップページでは4秒と診断が出ました。
3G環境での測定なので、4Gが普及している日本国内ではもう少し速い表示となる想定です。診断は1サイトごとではなく、ぺージごとに行われますので、1ページずつ診断してみて、改善の必要があるぺージを探してみることをお勧めします。
モバイル表示でユーザー体験を高めよう
モバイルサイトでは表示スピードが特に大切です。理由は表示が遅ければ遅いほどユーザーはページから離脱してしまうからです。ブログで何度か書いており、お客さまにも説明していますが、これからのインターネットはモバイル表示を考えることなしには成り立たないほどモバイル表示は重要な存在となっています。
Googleはこの世界の流れを見て、検索エンジンの順位決定基準をモバイルで行うことに決めています(モバイルファーストインデックス)。導入時期はまだ明らかにされていませんが、Googleはモバイル表示の最適化を積極的に推進し続けています。
もっとも、検索順位のためだけではなくユーザーがより使いやすい環境を整えるためにも重要です。ユーザーに最高の体験を提供できるサイトになっているか?このような診断ツールで客観的に状態を確認してみて、より良いホームページを目指しましょう。