アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

訪日観光客を狙うホームページなら台湾・香港向けに作るべきだ!

香港と台湾観光客

私たちは、宿泊施設や観光施設など観光産業の方が中国語に対応するならば、台湾や香港へ向けた繁体字にも対応することを絶対におススメしています。なぜなら台湾と香港からの観光客は中国からの観光客よりも強力に新規顧客を獲得できるチャンスがあるからです。どうして香港と台湾向けの言語対応をするべきなのか、理由とメリットについて書きました。

 

目次

 

リピート率が高いのは圧倒的に香港、台湾!

「爆買い」「大人数での旅行」などテレビなどで取り沙汰されている中国人観光客は存在感が大きいので、多くの観光産業マーケターはどうしても中国人向けのマーケティングに目を奪われてしまっています。しかし、その多くは団体ツアーで訪れる訪日客が多く66.7%が1回目の訪日となっており、再訪率はあまり高くありません。

中国人の訪日回数

 

一方、香港人の訪日客を見ると、8割が2回以上の訪日となっており、なんと半数以上が4回以上日本を訪れているという超リピーターが多いという事実がわかります。台湾の訪日客も近い数値と出ています。実は何度も繰り返し日本に遊びに来てくれているのは香港人と台湾人なのです。日本を楽しんでくれて、好きになってくれている人が多いことは間違いないでしょう。

香港人の訪日回数

台湾人の訪日回数

観光庁:訪日外国人消費動向調査より

 

爆買いだけではなく、体験を求める台湾人香港人

こうして何度も遊びに来ている香港人や台湾人はどのような観光目的で日本に来ているのでしょうか。買い物は今も根強い人気がありますが、徐々に「日本を体験すること」を求めている人が増えています。

彼らは、東京、大阪、京都など著名な都市には既に飽きてしまい、日本の田舎の暮らしを体験したり、地方の景勝地や食事を楽しみに出かけているのです。実際に香港や台湾から出ている航空便は地方への発着便が増えています。これは地方の観光産業が香港台湾からの観光客誘致を積極的にするべき理由の一つです。

 

シェアで顧客獲得のチャンスを広げよう

これは香港と台湾に限りませんが、多くの観光客は良い体験を得られた経験をFacebookなどSNSを使ってシェアする習慣があります。特に中国語圏の人々は、良いものは友人や家族に積極的に進めますし、そのようなクチコミの情報への信頼感が強い傾向があります。クチコミから新しい顧客を呼ぶ流れができることも珍しくありません。このような大きな可能性を持ったお客様に向けて、最適な言語対応を積極的にするべきだと思いませんか?

 

繁体字にして台湾人香港人が読みやすい環境が必要

「うちは中国語対応してるから大丈夫」

中国語を話すからといって一括りにしていませんか?

 

たしかに香港、台湾の人々も中国と同じ普通話といわれる北京語を話すことができます(実際には香港は広東語、台湾は台湾語など中国語の中でも別の言語が多様に使われています)。

中国と大きく違うのは文字です。

中国語の文字は主に中国で利用されている簡体字と、香港や台湾で利用されている繁体字と2種類あります。中国、シンガポール、マレーシアは簡体字を使用し、香港、台湾は繁体字を使用していると大まかに分けることができます。

 

香港や台湾の人たちは簡体字を使わずに生活しているので、普段は簡体字を読むことがありません。香港や台湾に適したページ作りをするなら当然繁体字を使うことととなります。文字だけではなく言い回しも異なりますから、現地のネイティブが読んで自然な言葉にするような翻訳が大切です。ホームページで繁体字に対応していれば、香港台湾の人の利用が増えることが期待できますし、「歓迎してくれている」と好意的に受け取ってくれ、おもてなしとして素晴らしい体験を提供できるのです。

 

まとめ

ひとくちに中国語対応といっても、ターゲットにする地域が変わればその地域の人々に合わせた中国語にすることが必要です。上記で述べたように、旅行の目的が多様化しているのが香港と台湾の観光客なので、ホテルや旅館だけではなく、地方特産の料理を扱うレストランやレジャー施設にもぜひ対応をお勧めします。旅行者が喜んでくれることは間違いありません。


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする

コメントを残す