アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

東京都M&Aコンサルティング会社のホームページ制作事例

・オリジナルデザイン制作
・スマートフォン / タブレット対応レスポンシブデザイン
・WordPress搭載
・SSL対応
・オウンドメディア搭載

サイトはこちらからご覧ください。

今回は東京都の東京M&Aコンサルティング会社のホームページ制作事例をご紹介します。

・ホームページを作ってある商品を売り込みたい
・ホームページを作って企業価値を高めたい
・ホームページを作って自分の店を世の中に知ってもらいたい

お客様によってホームページ制作の目的は様々です。
「ホームページで何をしたいのか?」ということを考え、後はそれを私たちデザイナーにぶつけてみてください。

その要望によってデザイン設計を考え決定していきます。
(目的がはっきりしている程、ホームページ制作が上手く運ぶ理由はここにあります。)

今回の記事ではデザイン制作にあたり注意した点、気をつけた点などを書いていきます。

 

フォントサイズの設定

中堅・中小企業を対象とした事業承継・M&Aのコンサルティング会社ですので、ユーザー年齢層は高めになります。
派手さや奇抜さよりも、「どこにどの情報があるのか」というわかりやすさ、見やすさという工夫が必要と感じました。

その為、ユーザーを極力ホームページ内で迷子にさせないように、フォントサイズは一般的なホームページよりもやや大きめに設定してあります。

ホームページの文字サイズに正解はありません。
業種、ターゲット、目的 などを考えながら設定していくといいと思います。

 

サイトカラーの配色

サイトカラーは黄色+青色を希望されていました。

濃い青というのは安心感、信頼感の出る色として良く利用しますが、新規設立の会社でしたので、新鮮さも表現できるよう、黄色をポイントに使い、新しい会社の力強さが出るようにしてあります。

 

信頼感を出すちょっとした工夫

フォントサイズとは別に、利用するフォントの種類にも配慮しました。

例えば、以下の場所のようなタイトルの箇所には明朝系のフォントを使い、企業の信頼感が出るようにしてあります。

明朝系のフォントは部分的に利用すると効果を発揮すると思いますが、多用しすぎると装飾が華美になり、可読性が薄れますので、注意が必要です。メリハリをつけて利用しています。

 

ユーザーの導線を考慮した設計

導線とは、ホームページをデザインする側がユーザーを導く経路のことをいいます。

スーパーなどでお会計の際に、ガムとか電池とか売ってますよね?
あれはスーパー側が意図的に作った動線です。
同じことがホームページにも言えます。

ホームページのトップページ(一番最初に入ってきたページ)はとても重要です。
トップページがあまり良くないとそのまま離脱してしまいます。

その為、トップページからどうやって次の動作(アクション)をユーザーに起こさせるか、ということを考えながらデザイン設計をしました。

 

まとめ:目的を見失わないように

デザインとは何でしょうか?
なんとなく「キレイ」「カッコいい」雰囲気にする作業のことでしょうか?

答えはNoです。

スーパーで売っている納豆のパッケージのデザインも、今使っている名刺のデザインも、スマートフォンのデザインも、全て「ある目的を達成させるため」に作られています。

つまりデザインとは、目的達成のための1つのツールなわけです。
その目的によって手段や手法を決定していくので、目的を見失わないようにすることが大事です。

目的がはっきりとしたら、次は私たちデザイナーにぶつけてください。ホームページオープンはもうすぐそこです。


          この記事を書いた人        
タク制作部長
株式会社Cyber Cats 制作部長。2011年よりWebサイト制作業界に入り、日々デザインとにらめっこしています。 美しい文字組みに関心があり、どうしたら相手に伝わるデザインができるか切磋琢磨する日々です。 奇抜な料理とロック好き。
詳しいプロフィールはこちらから
SNSでフォローする