アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

【初心者でもできる】わかりやすい文章を書くための2つのこと

わかりやすい文章を書くコツを探している人は多いと思います。このブログでも、書き方についての記事は人気があります。
文章の良し悪しでコンテンツの品質が左右されることを実感されている方が多いということですね。

今回は「わかりやすい」文に着目して2つ解説していきます。
鍵となるのは
・理解しやすさ
・見やすさ

です。
わかりやすい文は、読み手がすんなりと理解しながら読み進めるため離脱を防ぐことができます。

 

一文を短くしよう

わかりやすい文章を書く簡単な方法は、一文を短くまとめることです。
書き出しから句点「。」までが長すぎると、情報量が多く意味を理解するのが難しくなってくるからです。

例えば、丸い大きなワンホールのケーキをそのまま食べるのは「食べづらい…」と感じますよね。そこで食べやすい大きさに切り分けて食べる人が多数だと思います。
文章でも同じことがいえます。適切な長さに区切ることで理解を助け、読みやすい文章にすることができるのです。

【悪い例】
リコピンとはトマトやスイカなどに含まれる赤い色素の名称でありカロテノイドの一種で、強い抗酸化作用を持つ物質であり、この抗酸化物質は老化やがん、動脈硬化などを引き起こす活性酸素の発生を抑制したり除去したりする働きをします。

 

【良い例】
リコピンとはトマトやスイカなどに含まれる赤い色素の名称です。カロテノイドの一種で強い抗酸化作用があります。
抗酸化物質は、老化やがん、動脈硬化などを引き起こす活性酸素の発生を抑制したり除去したりする働きをします。

 

内容は同じでも、短く区切りをつけている文のほうがわかりやすいと感じませんか?
それでは具体的に一文を短くするコツをご紹介していきます。

 

情報量を少なくしよう

詰め込み過ぎは良くありません。一つの文に入れる情報量を少なく減量してみましょう。

 

複数の文に分けよう

長い文を書いてしまったら、意味の切れ目を探します。意味が切れている所で句点「。」を打って短い文に分けていく作業がおすすめです。

 

「ので」「が」を使い過ぎない

「~ので」「~が」など接続助詞を多用すると、文が長くなりがちです。接続助詞は前と後の語句をつなぐ働きをします。一文の中に接続助詞を使い過ぎて長くなっていないかチェックしましょう。

 

箇条書きを活用しよう

箇条書きを文章の中に取り入れると、わかりやすさが向上します。並列して述べる事柄や順序がある事柄などは箇条書きにしてみましょう。
直感的に見やすくなり読み手の理解を助けてくれます。

【箇条書きなしの例】
ウォーキングには「肥満予防」「減量」「健康の維持」「ストレス解消」などさまざまな効果が認められています。

 

【箇条書きを取り入れた例】
ウォーキングにはさまざまな効果が認められています。

  • 肥満予防
  • 減量
  • 健康の維持
  • ストレス解消

 

順序がある事柄は、数字を振った箇条書きにすると格段にわかりやすくなります。

【箇条書きなしの例】
目玉焼きの作り方は、フライパンを熱して油を薄くひき、玉子を割り入れます。水少量を加えたらふたをして、玉子が好みの固さになったら出来上がり。火を止めて皿に盛ります。

 

【箇条書きを取り入れた例】
目玉焼きの作り方

  1. フライパンを熱し薄く油をひく。
  2. フライパンに玉子を割り入れる。
  3. 水少量を加え、ふたをする。
  4. 玉子が好みの固さになったら火を止め、皿に盛る。

 

まとめ

わかりやすい文を書くためのコツとして、取り入れやすい技術2点を紹介しました。

・一文を短くし、意味を理解しやすくする。
・箇条書きで直感的な理解を促す。

他にもわかりやすく書く技術はたくさんあります。しかし、今回紹介した「一文を短く」を実践するだけでもぐっとわかりやすい文章にすることができるはずです。

大切なことは、読み手のことを考えることです。
「こういう表現はわかりやすいかな」
「この部分は意味を誤解しやすいから丁寧に書こう」
など、読み手を意識しながら文章を作成してみましょう。「ユーザーエクスペリエンス(顧客体験)」は文章においても向上させられることを実感できると思います。

今は様々な場面で「文章力」が求められていますよね。まずはわかりやすい文章で魅力的なコンテンツにしましょう!


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする