アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

美容室がインスタグラム情報発信で集客するために必要な4つのポイント

美容室のSNSマーケティングアイディア

SNSを使った集客はいま注目されている集客方法の一つです。
集客の手段を広告に頼っているなら、ぜひSNSでの集客も考えてみてはいかがでしょうか?

SNSを使った情報発信は、どういうやり方がいいのかわからない。
興味はあるけどなにから始めたらいいのかわからない。

今回はそんな方に向けて、誰でもすぐにインスタグラム(Instagram)で集客ができるようにわかりやすい活用法をまとめました。

 

もくじ

目次

 

SNS集客のメリットって?

SNSでの集客は基本的に費用がかかりません!
費用0で集客ができるのなら嬉しい限りです。

また、優良顧客になることが多いというメリットもあります。
実際に美容室に行く前からインスタグラムの投稿に良い印象を受けているので、実際に美容室に行って「良かった」と思った人はリピータになります。

費用をかけず優良顧客を増やせるのがSNSでの集客の大きな魅力です。

 

そもそもInstagramとは?

インスタグラムとは、20代を中心に多くのユーザーが集まる写真や動画を中心としたSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)です。
日本国内では「インスタ」という略称がほぼ定着しています。

インスタグラムの主なターゲットは20代の女性でしたが、そこから徐々に幅広いユーザー層に広がって行きました。今では10代から20代の男性女性を中心に幅広く使われています。

日本での月間アクティブユーザーは1,600万にものぼると言われており、日本人の10人に1人が使っていることになります。

 

なぜインスタグラムなのか?

写真をメインに視覚的に伝わるSNSは美容業界のマーケティングに向いています
また、インスタグラムはファッションの流行に敏感な人たちが集まっていることからも、選ぶべき理由となります。

これからも10代20代を中心にユーザー数が増えると予想されており、期待できるSNSの一つです。

 

具体的な方法と注意点

ここからは、どうやってインスタグラムを使えばうまく集客をすることができるかを、具体的にご紹介します。

 

ターゲットを決める

ここを避けることはできません。
いろんな人に来てもらいたいという気持ちを抑えて、ほかでもないあなたに来てもらいたいです!というメッセージを出しましょう
来てもらいたい層を決めればあとはそのターゲット層に向けてメッセージを伝えるだけです。

だれでもいいからきて!みたいな感じだと、相手に、ここじゃなくてもいいな、と思われてしまいます。

 

自分のお店の特徴(強み)を伝える

それぞれのお店に世界観(コンセプト)があると思います。
あなたのお店のコンセプトを写真とともに投稿しましょう

カット技術、カラー、スタイリング、サロンの内装やサービスのこだわりなど、オリジナリティのある投稿であなたのお店を引き立てます。

 

共感を得る

  

美容室へ行く人には、一人一人にどんなに小さくても悩みがあります。
悩みを解決できるようなアイディアをインスタグラムで情報発信しましょう

悩みを抱えている人に「この美容室なら悩みを解決できるかも」と思ってもらえます。
悩みを持っている人に共感してもらい、さらに安心感を与えることがSNSで集客する上では大事です。

 

ハッシュタグ(#)をつける

 

投稿するときには、必ずハッシュタグをつけましょう
検索用のキーワードとして使われるので投稿を見つけてもらいやすくなります。

ハッシュタグは投稿に関係のある言葉で使うのがポイントです。

 

まとめ

SNSを使った情報発信は集客に有効なマーケティング方法です。
今回はインスタグラムの活用方法について書きましたが、ただ画像を地道に投稿するだけでは満足のいく結果を得るのは難しいでしょう。
「共感を得ること」「特徴を出すこと」は重要です。

インスタグラムでよく目にする美容室に行くほうが確実ですし、安心して通うことができるのは間違いないですよね。
今すぐインスタデビューしましょう!


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする