アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

新規のお客様を呼び込むエステサロンのホームページ作成のポイント

エステサロンのホームページ作成のコツ

エステサロンを探すとき、多くのお客様がビューティ系のサイト、口コミサイト、SNSなどをチェックします。

検索サイトで地域のエステサロンを検索する際にも、「Hotpepperビューティ」のようなビューティ系ポータルサイトや口コミサイトの記事が上位に表示されます。

 

エステサロンが林立する立地で個人店が集客する場合は、これらのポータルサイトへの登録は必要条件となっているといっても良いでしょう。

しかし、個人店の場合、大手企業や数店舗を展開する中小企業と同じような規模で、ビューティ系ポータルサイトの有料プランを使うことは賢明な判断とは言えません。

 

ポータルサイトや検索でエステサロンを発見するお客様が、最終的に来店を決定するのはサロンの公式ホームページです。

 

料金やスタッフの顔、コンセプトなど公式ホームページでなければ十分に表現しきれない内容を確認したいと思っているからです。

良い口コミが投稿されているにもかかせらず、公式ホームページに貧弱な情報しかなかったり古い情報が掲載されていたりすると、お店のイメージは悪くなってしまいます。

 

それでは、エステサロンのホームページを作成する際に、どういう点に注意したら良いのでしょうか。これから、3つのポイントをご紹介していきます。

 

1 お客様が求めている情報は何かを考える

ホームページにとって重要なのは、お客様の最終的な検討の材料になる情報をしっかりと伝えるということです。

お客様は、エステサロンにどんなことを求めているのでしょうか?

居心地の良い空間での特別な体験、ストレスで凝り固まった心と体のリフレッシュなど非日常の体験を求める方もいれば、小顔や痩身、脱毛などのコストパフォーマンスを求める方もいますよね。

 

お客様が、「このサロンに行こう」と思う決め手は、

・施術やサービスの特徴と費用→ 実用的な情報
・コンセプトとスタッフ、お店の雰囲気→ イメージ

の2つになります。

この2つポイントをお客様に強く印象づけ共感を持ってもらうことを第一に考える。
それが、エステサロンのホームページ作成には最も重要です。

 

2 何を伝えるかを考え整理する

エステサロンを探しているお客様は、ホームページの情報を細かいところまで厳しくチェックしています。
同じ地域、同じ施術のサロンをいくつも比較検討する方は少なくありません。

ホームページには、比較検討に必要な情報が、くまなく掲載されていることが必要です。

イメージに偏りすぎ、内容が漠然としたホームページでは、検討の役に立ちにくいいということです。

まず、必要な情報を掲載しましょう。

 

2-1 コンセプトとデザイン

コンセプトとデザインは、サロンの考え方や方法論を伝えるものです。

個人店の場合は、大手よりも個性的なサロンを展開する場合が多いので、コンセプトの提示は大切です。

デザインも単におしゃれなものやかわいいものにすれば良いというものではありません。
コンセプトに合わせて考えましょう。

コンセプトといっても難しく考える必要はありません。
まず、みなさまのサロンが、どんなお客様にご来店いただきたいかを考えましょう。

お客様はいろいろなタイプに分かれます。

  • コストパフォーマンスや特典を重視するお客様
  • おしゃれでラグジュアリーな空間やサービス、心づくしを重視するお客様
  • 珍しい施術法を受けてみたいと考えているお客様
  • ブライダルを控え、初めてエステを体験しようというお客様

など

みなさまのエステは、どんなお客様に対して、どういう価値を与えることができるのでしょうか。
それがコンセプトです。

「南国風の内装と、家具、小物を揃えたリゾート風エステ」
「高級感のある一室でお一人ずつ施術するプライベートエステ」
「すべての女性に、気軽に美を提供したい」
「厳選されたオイルとクリーム、コスメを使用したこだわりの自然派エステ」

このように、ご自分のサロンの特徴を、わかりやすくキャッチコピーで表現してみましょう。

キャッチコピーが決定すれば、デザインの方向性も決まります。ホームページ業者を使う場合にもイメージが伝わりやすくなります。

また、コンセプトをしっかり打ち出すことで、施術メニューやスタッフの写真が生きてきます。

 

2-2 施術の内容と事例

施術内容は、言葉だけでは伝わりにくいものです。
写真は必須と考えたほうが良いでしょう。

実際に施術しているシーンの写真や動画を掲載することで、ホームページを訪れたお客様は、具体的なイメージを持つことができます。

また、使用する機器の名称も判断の基準になっていますので明記したほうが親切です。

基本的なコースのメニューも重要です。
お客様に人気のコースを掲載しましょう。

事例は、体験者の声を届けるようにするとお客様に響きます。

ホームページを訪れた方が自分の事のように実感しやすくなるのです。

施術後に記入いただくアンケートから喜びの声をしたりお客様に直接うかがったことを、お客様の顔写真やプロフィールと一緒に消化すると効果的です。

 

2-3 サロンの施設紹介?雰囲気とサービスを写真で

店内の雰囲気も、エステサロンを検討する際の重要事項です。

日常を離れた空間で、特別な時間を過ごしたいと考えてエステサロンにいらっしゃるお客様も多いことでしょう。

サロンの中に一歩入るとどういう雰囲気なのか
それを美しい写真を多用して表現しましょう。

部屋の中の多肉植物や観葉植物、サービスでお出ししているハーブティやスパークリングワインなど、くつろぎと癒しを感じさせる画像は効果的ですよね。

また、施術内容については、一覧で確認できる施術メニューも掲載しましょう。

 

2-4 一生懸命さが伝わるスタッフプロフィール

エステサロンのホームページでは、セラピスト紹介ページがよく見られています。

やはり自分が施術を受けるセラピストの第一印象を気にされるのでしょう。

親しみを感じられる写真と、プロフィールそしてセラピストとしての経験は必須項目。

さらに人柄がうかがえる趣味や好きな物なども掲載すると効果的です。

 

2-5 施術の流れ

ホームページの目的は、新規のお客様からの反応をもらうことです。

ホームページには、体験コースのお申し込みや問い合わせ、予約受付などの機能を設置することと思います。
お客様が検討しそれらの行動を起こす事がホームページのゴールなのです。

反応しようとしても、初めての事業者に対し、これからどういう段取りで進んでいくのかが分からなければ、お客様は不安になってしまいます。

そこで、その不安は取り除いてあげましょう。

  • 体験コース申し込み
  • 予約の確認
  • ご来店
  • カウンセリング
  • 体験コース(選べるコースを明記)の体験
  • 術後のサービスとアンケート記入

というような段取りを明記しましょう。
申し込みをした後に何が起こるのかがイメージできたほうが、お客様も反応しやすいかと思います。

また、写真やイラストを使うと分かりやすくなります。

 

2-6 基本情報

サロンの住所、地図、営業時間(最終入店時間)、定休日、代表電話番号といった基本情報は、゛現在有効なものを正確に表記しましょう。

カードが使えるかどうかも、ホームページに明記しておくと親切です。

 

3 ホームページを作成したら、ブログとSNSで人を呼び込もう

ホームページは立ち上げたところがスタート地点です。

常にお客様に役立つ情報を発信することで、ホームページ自体の集客も増えます

ブログは、ネットでの集客に有効なメディアです。

サロンがこだわっている事柄に近しい分野の豆知識や、お肌や痩身の悩みを抱えるお客様に役立つ情報を提供することでファンを増やすことが可能になります。

すぐに効果が出るものではありませんので、まずは半年続けてみましょう。

 

また、エステサロンに来るお客様にはInstagramが効果的です。
その日のサロンの雰囲気や、許可をいただいたお客様の笑顔などを投稿することで、見た人の共感を得る事ができます。

また、お客様がInstagramを使っているならば、ぜひ店名のタグをつけて投稿してもらいましょう。

 

まとめ

エステサロンにとって新規集客は死活問題です。
インターネットで調べてから体験コースを予約するお客様がほとんどという状況のなか公式ホーページの役割は重要です。

ホームページ作りに大切なのは、ターゲット層の絞り込みです。

どういうお客様に来て欲しいのか、こだわっている方なのか安さを求める方なのか。
ターゲットと、サロンのコンセプトに合わせてホームページをデザインする必要があります。

ホームページづくりは、店舗づくりと似ています。楽しみながら良いホームページを作成してください。


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする