アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

ホームページ制作会社の比較見積サービスは利用するべきか

比較見積りサイトは使うべきか

ホームページ制作会社を探しているときに見かけるのが、制作会社の比較サイト一括見積サイトです。

自分に合う制作会社を探すのは大変という方には、比較見積りサービスは魅力的に見えます。
中には無料で比較見積りをしてくれる会社もあって気になりますよね。

便利そうなサービスですが、仕組みはどうなっているのでしょうか?
利用すれば自分に合う優良な会社を選べるのでしょうか?

なぜ比較見積りサービスがあるのか、仕組みと利用するべきかどうかの基準について説明していきます。

 

一括比較見積りサービスの仕組み

例えば
「ブライダルサロンのホームページを作りたい」
というように一括の比較見積りを依頼すると、いくつかの制作会社から見積もりや提案が出されます。
各会社の実績や経歴、口コミを見ながら料金や提案を比較して選ぶことができるのがこのサービスの特徴です。

ほとんどの一括見積サイトは、ホームページ制作会社に掲載費として登録料を受け取るシステムです。
もしくは登録は無料にしておき、優先して顧客に紹介する優先紹介料金を受け取る場合もあります。

** 顧客側のメリット **
サービスを使うだけで複数の会社から見積もりや提案を受けられる

** 制作会社側のメリット **
顧客を紹介してもらえる、営業の手間が省ける

 

制作への理解を深め、相場を知りたい時に利用する価値あり

こういうホームページを作りたいが、相場がさっぱりわからない。
そういった時に、一括比較見積りサービスを利用すると、提案を含めて相場を知ることができるいうメリットがあります。

ホームページを作ることにも理解が深まってきて、より具体的なアイディアが浮かぶかもしれません。

 

直接依頼するより高くなる可能性がある

比較見積りサービス自体は無料ですが、制作料金が高くなる可能性があります。

なぜなら登録会社には掲載費がかかっており、また提案や見積もりに人件費がかかるのでその分の料金が上乗せされるためです。

登録している制作会社にとっては、競合他社より良い提案にするために人件費をかけて見積もりと提案を練ります。
たとえ選ばれない場合でもその経費は掛かってしまうのです。

案件を紹介されるたびに経費は発生します。
その他に登録料や優先紹介料がかかるとなれば、どうしても制作費に上乗せしていくしかないのです。

 

登録している会社からしか選べない

当然ですが、比較見積りサービスに登録している会社からしか選ぶことができません。
登録している会社で、自分に合う最適な会社が見つかればよいのですが、そうでない場合もあります。

比較見積りサービスで紹介された会社の見積もりや対応を見て
「ちょっと違うな」
と感じたら、他の制作会社に問い合わせして検討してみることもお勧めします。

 

情報やデザインが古い比較見積りサービス会社にご注意

比較見積りサービスはいくつもありますが、選ぶなら情報やデザインが新しいサービス会社を選ぶことです。

いまだに「パソコンサイト」「スマホサイト」を選ぶ仕組みであったり、スマートフォンではないガラケーの画像を使っていたりするような会社は、メンテナンスが行き届いていない会社です。

絶対に失敗しないホームページ制作会社を選ぶたった一つの基準と3つの理由の記事でも説明していますが、新しい技術を取り入れていない会社は、営業にばかり力を入れていて技術が伴っていません。

そういう会社が親身になって良い会社を紹介してくれるかどうか、疑問が湧いてきます。
制作会社の側から見ても、登録会社を増やすことばかり(収益ばかり)気にして、サービスの質が良くないのではと不安になってしまいます。

 

強引な営業をしない会社、きちんとホームページを作っている会社を利用する

強引な営業をしてくるサービス会社は避けましょう。
また、他のサービス会社を悪く言って自社を選ばせようとする場合や、やたらと不安を煽ってくるようなサービス会社も避けるべきです。

利用をお勧めできる会社の選び方のポイントは

  • 作りたいホームページについて丁寧にヒアリングしてくれる
  • ホームページの目的について理解しようとしてくれる
  • 予算内でできることを柔軟に提案してくれる
  • 総合的な予算を提示してくれる

です。

こういったサービス会社であれば、きちんと制作してくれる会社を紹介してくれるはずです。

ホームページ制作会社の事例ではないものの、比較見積りサービスに不正があったとして処分を受けた事例をご紹介しました。
悪質な業者の手にかからないためにも、上記のポイントで選ぶようにしましょう。
参照:安易な比較・一括見積サービスの利用にご注意ください

もし不安があるなら、比較見積りサービスに頼らず、検索して気になった会社や、知人に聞いて実際に作って良かったという会社に見積もりや相談をしてみましょう。
良い出会いがあるかもしれません。

 

まとめ

一括比較見積りサービスは、ご自分の状況に応じてうまく利用することで、良いサービスを受けられるようになります。
任せきりにしない姿勢と、営業トークに流されないことが大切です。

良い一括比較見積りサービスの見分け方は、常に最新の情報アップデートに取り組んでいる会社かどうかです。
ウェブ業界は技術の進化が速いので、きちんと新しい技術を取り入れ、変化に対応していくことが必須だからです。

この記事が自分に合う最適な制作会社に出会うヒントになれば幸いです。


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする