
2022年1月7日
今回は薬局のご紹介です。
・スマートフォン・タブレット対応レスポンシブデザイン
サイトはこちらからご覧ください。
調剤薬局にホームページなんて必要なの?と思われてしまいがちですが、今回ご紹介するようなサービスを提供している場合はホームページが特に役立ちます。
例えば「薬剤師の在宅訪問サービス」「処方せん予約」など。
特に、処方せん予約は通院している方にとっては便利なので、ホームページを再訪しながら予約を利用してくれるはずです。
実際には、サービスの存在を知ってすぐに利用する人ばかりではありません。
しかし、「こんなサービスをしてくれる薬局なんだ、親切だな」と感じたお客様は、その他の薬局よりも印象が格段に良くなります。
その業界では特別なサービスではなくても、一般消費者にはあまり知られていないものが存在します。
そんなときに「伝える力」を発揮するのがホームページです。
良く見える場所に案内を出して知ってもらいましょう。
リピート客を増やせる可能性がぐんと上がりますよ!
医療業界のホームページは、患者さんの信頼を得る作り方が基本です。
まずは基本をしっかり押さえたホームページを作りましょう。
関連記事>>集患効果も向上!医院のホームページ作成の奥義