2023年5月21日
タク制作部長
株式会社Cyber Cats 制作部長。2011年よりWebサイト制作業界に入り、日々デザインとにらめっこしています。 美しい文字組みに関心があり、どうしたら相手に伝わるデザインができるか切磋琢磨する日々です。 奇抜な料理とロック好き。
詳しいプロフィールはこちらから
詳しいプロフィールはこちらから
今回は愛媛県にあります消化器科内科小児科病院のホームページをご紹介します。
・テンプレート利用デザイン
・スマートフォン / タブレット対応レスポンシブデザイン
・常時SSL対応
・らくらく更新ボタン搭載
地域に密着した個人病院のホームページのリニューアルをご依頼いただきました。
暖かみのあるオレンジが、アットホームな病院の雰囲気を伝えるホームページになっていますね。
イメージが伝わりやすい写真を使うと集患にも効果的です。
例えばこのホームページでは、 お子さんたちが診察を待っている間に遊ぶこともできる開放的なサンルームの写真から、アットホームな病院の雰囲気が伝わってくるホームページになっています。 お母さんと一緒に、遊びながら診察までの時間を待っているお子さんが目に浮かんできますね。
また、業種にもよりますが、地域に密着している個人病院だからこそ、診察してくれる医師の写真をのせることで人柄が伝わってきて、患者様に安心感をあたえることにもなるのではないでしょうか。
有料無料問わず、綺麗な写真を配布しているサービスはたくさんありますが、「綺麗なこと」よりも「写真に訴求力・説得力があること」が重要な場合もあります。
お互いに顔の見えないホームページなので、初めていく病院の場合、医師の顔がわかっているだけで、安心して受診することができるのだと思います。
イメージ通りのホームページを作るために、どんなホームページにしたいのかメモに書きとめたりして、ホームページ制作の担当者に伝えられるようにしましょう。