アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

Googleアナリティクス4、使い方と見方を難しい言葉をできるだけ使わずに解説します。

ホームページ集客には欠かすことのできない「アクセス解析」。
今回の記事ではGoogleアナリティクスの最新版「Googleアナリティクス4(以下、GA4)」について解説していきます。

GA4はGoogleのサービスのため、英語がベースとなっています。そのため、初めての方には少々とっつきにくい言葉がたくさんあります。
今回の記事では難しい言葉をできるだけ使わずに、解説していこうと思います。

GA4導入されていますか?

これまでの従来版Googleユニバーサルアナリティクス(以下、UA)が2023年7月1日に終了するというニュースを受け、ホームページのアクセス解析は急ピッチでGA4に移行しています。

・運営しているホームページにGA4は導入されているか?
・GA4ではなく従来版のアナリティクスだけではないか?

まずは今のホームページの確認をしてみましょう。

そして、「今使っているのはUAだけ」という人は、早めにGA4へ移行することをお勧めします。

 

GA4では何を解析するの?

・1日何人ホームページを訪れたのか?
・これまでどのくらいの数、クリックされているのか?
・どういう検索ワードでホームページを見つけたのか?
・どの時間帯に多くアクセスされているのか?

「アクセス解析」という言葉から、このような計測を連想される方が多いのではないでしょうか?

上記のような解析は、ホームページを訪れるお客様象を分析しているに過ぎません。

GA4ではより高度な解析をしてくれます。
それは、「お客様がホームページ上でどういう行動をしているか?」です。

Googleでは、「お客様がホームページにアクセスして、どのような行動をし、どの程度満足しているのか?」という「ユーザー体験」に重きを置いています。

お客様象の解析だけでは、ホームページ集客力をアップさせるには少し足りません。

実際にお客様がホームページでどういう行動をし、どの程度満足されているのか。つまり「お客様からのホームページへの評価」にきちんと向き合うことでホームページの改善ができるというワケですね。

 

GA4で押さえておきたいポイント【基礎編】

では実際のGA4管理画面を見てみましょう。
GA4を使ったアクセス解析をする上でキーとなるポイントを簡単にご説明します。

1:ホームページを見ているお客様象をチェック!

左側メニューの「1 レポート」→「2 ユーザー」→「3 ユーザー属性」→「4 ユーザー属性サマリー」と進みます。

・どの国、市区町村からどのくらい見られているか?
・性別、年齢
をメインに確認することができます。

2:どの端末からホームページを見られているかチェック!

左側メニューの「1 レポート」→「2 ユーザー」→「3 テクノロジー」→「4 ユーザーの環境の概要」と進みます。

・パソコンかタブレットかスマホか、どの端末から見られているか
を確認することができます。

3:ホームページへのアクセス数をチェック!

左側メニューの「1 レポート」→「2 ライフサイクル」→「3 集客」→「4 集客サマリー」と進みます。

「同じ人が何度も見ている場合は数はどうなるの?」
GA4では、こんな言葉で区別されています。


ユーザー:
実際にホームページを見たお客様の数です。Aさんという方が1日に3回ホームページにアクセスしても、ユーザー数は1のままです。

セッション:ホームページにアクセスし、最終的に離脱するまでの数となります。Aさんという方が1日に3回ホームページにアクセスすると、セッション数は3となります。

ページビュー:
セッション数は、ホームページ全体への訪問数ですが、ページごとに分けた数がページビュー数となります。

 

「どういう経緯でホームページにアクセスしてきたの?」
GA4では、ここでは英語で区別されています。


Organic search:
GoogleやYahoo!などの検索エンジンからのアクセス

Referral:他のホームページからのリンクをたどってきたアクセス

Direct:
ブックマーク、お気に入りなど直接アクセス

Social:
FacebookやTwitterなどのSNSからのアクセス

 

6/1にAさんがGoogle検索とSNSリンクでホームページに2回アクセスし、気になったのでブックマークをした。
6/2にAさんが昨日のブックマークから再度ホームページにアクセスした。AさんがBさんにLINEで紹介し、Bさんがホームページにアクセスした。

この場合、
ユーザー数:2
セッション数:4
Organic search:1
Direct:1
Social:2
と計測されます。

 

GA4で押さえておきたいポイント【発展編】

「お客様がホームページ上で満足した行動をしている」
嬉しいですよね。

これをGA4では「エンゲージメント」という言葉で表現されています。

エンゲージメントはGA4になって追加された新機能です。
「お客様がウェブサイトにとって有益となる行動」を計測するものなのですが、その条件とはなんでしょうか?

Googleはこう示しています。


1)閲覧が10 秒以上継続している。

→お客様がホームページをじっくり読んでいます!

2)ホームページからお問い合わせをしたり商品を購入したりなどの行動をした。
→お客様が求めているサービスや商品がありました!

3)ページビューが2回以上あった。
→ホームページにアクセスし、すぐ離脱するのではなく、複数のページを読んでいます!

 

この3つの条件に1つでも当てはまるものはエンゲージメントとして計測されます。

詳しく見ていきましょう。

左側メニューの「1 レポート」→「2 ライフサイクル」→「3 エンゲージメント」→「4 エンゲージメントの概要」と進みます。

1)平均エンゲージメント(満足)時間
お客様1人あたりどのくらいの満足時間があるのかが数値になります。

2)エンゲージのあったセッション数
エンゲージのあった(満足した)セッション ÷ ユーザー数 で出てくる数値です。

6/1にAさんが初めてホームページにアクセスし、じっくりとページを読んだ。Bさんが初めてホームページにアクセスしたが、想像と違うということですぐに離脱した。
6/2にAさんが再度ホームページにアクセスし、料金プランとお客様の声を確認。
6/3にAさんがホームページにアクセスし、お問い合わせ電話を入れた。

この場合、エンゲージのあった(満足した)セッション数は3となります。
そしてユーザーは2ですので、エンゲージのあったセッション数は 3÷2=1.5となります。

 

【基礎編】とは異なり【発展編】では、お客様の「行動」に焦点をあわせた解析部分をお伝えしました。

ホームページはアクセス数を増やし続けることよりも、アクセス後のお客様の行動が重要であるということが伝わってきます。

まとめ

以上、GA4についての使い方を難しい言葉をできるだけ使わず解説してきました。

GA4の開発はこれからも続いていくことが考えられます。慣れない言葉使いなどがありますが、少しずつ慣れていき、ホームページの運営戦略に役立てていけるといいですね。

 


          この記事を書いた人        
タク制作部長
株式会社Cyber Cats 制作部長。2011年よりWebサイト制作業界に入り、日々デザインとにらめっこしています。 美しい文字組みに関心があり、どうしたら相手に伝わるデザインができるか切磋琢磨する日々です。 奇抜な料理とロック好き。
詳しいプロフィールはこちらから
SNSでフォローする