詳しいプロフィールはこちらから
ホームページを運用している方でSEO対策にお悩みの方も多いと思います。
SEO対策に取り組む場合、Googleが無料で提供しているGoogleサーチコンソール(Google Search Console)への登録は必須です。
自分のホームページが、Google検索エンジンにどう見られているのか分析ができる大変便利な管理ツールです。
今回の記事では、CHACO-WEBかんたんマニュアルとして、今回はGoogleサーチコンソールの登録方法をご紹介します。
Googleサーチコンソールとは、検索結果でのホームページのパフォーマンスを分析、管理する無料のツールです。
「Search Console」は以前「Googleウェブマスターツール」という名称でした。現在は名称が「Search Console」に変更されましたが、基本的な使い方に違いはありません。
アクセス数が伸びない、掲載順位を上位に表示したいなどを改善するSEO対策のためには情報が欲しいところです。
Googleサーチコンソールは、例えば下記のような情報を提供してくれます。
・検索ワード(検索クエリとも呼ばれます)
・Googleの検索結果画面上でサイトが「クリック」された回数、「表示」された回数
・Googleの検索結果画面上でサイトがクリックされた割合
・Googleの検索結果の掲載順位
その他にも
・HTMLの改善
・モバイル対応の有無と改善案
など、改善の提案まで出してくれます。
Googleサーチコンソールを使用するためには、Googleアカウントが必要です。
なければまずはアカウントを取得しましょう。
なおGoogle広告やGoogleアナリティクスを既に使用しているアカウントがあれば、サーチコンソール機能と併用することにより管理するパフォーマンスの向上が期待できますのでご使用することを推奨します。
サーチコンソールへはこちらのリンクをクリックして行くことができます。
Google Search Console
手順1. Google Search Consoleのログイン画面を開き、Googleアカウントでログインします。
ホームページのURLを入力、「続行」ボタンを押します。
手順4. 自分が管理しているサイトであることを証明するために所有権の確認を行います。
この確認方法は、「おすすめの方法」「別の方法」の2種類から選択できます。
【おすすめの確認方法】
「Search Console」から指定されたファイルをダウンロードして、自分が管理するホームページのサーバにアップロードして確認する方法。
【別の確認方法】
「Search Console」で作成されたmetaタグを対象サイトのHTMLファイルへ挿入し確認する方法。
今回は「おすすめの確認方法」を選択してサイトの所有権の確認を行います。
・ダウンロードしたファイルを、ホームページサーバにアップロードします。
・Googleサーチコンソールに戻り、「確認」ボタンを押します。
手順5. 「(URL) 所有権を確認しました。」と表示されることを確認します。表示されていればwebサイトの所有権の確認が正常に完了しています。そのまま「プロパティに移動」をクリックします。
以上でGoogleサーチコンソールへの登録完了です。
*サーチコンソールのデータはすぐ反映されないので、数日待ちましょう。
今回の記事では、Googleサーチコンソールの登録方法をご紹介しました。
解析データが見られるようになったら、
・検索パフォーマンス
・サマリー
などを確認してみましょう。
お客様からよくいただくお問い合わせの中で
「Googleサーチコンソールと、Googleアナリティクスはどう違うの?両方導入しないといけないの?」
という質問があります。
・Googleサーチコンソールは、ユーザーがホームページにアクセスする前のデータを解析
・Googleアナリティクスは、ユーザーがホームページにアクセスした後、その後の動きを解析
となりますので、両者は全くの別物であることがわかります。
ぜひ、2つの機能を使いこなして効果的なウェブ集客を目指しましょう。