集客できるホームページの作り方、SEO、ウェブマーケティング運用のコツをご紹介

新着情報欄をこまめに更新する方法、春分の日営業のお知らせ

CHACO-WEBからのお知らせ

いつもCHACO-WEBをご利用いただきありがとうございます。
21日、月曜日の祝日は通常営業いたします。

3月21日(月)通常営業

お電話受付:03-6808-1575 月~金(9:00-17:00)

電話が繋がりにくい場合はフォームよりご連絡ください。
問い合わせフォームから連絡する
担当者より順次ご連絡させていただきます。

※お取引き中のお客様へ

担当者スケジュールの都合により、通常営業該当日にお休みをいただくことがございます。
詳細なスケジュールにつきましては制作担当までお問合せくださいませ。

各種補助金の利用をお考えのお客様にも対応しております。

  • 受けたい補助金の種類(小規模事業者持続化補助金、地方自治体の補助金など)
  • 必要書類(見積書、発注書など、分かる範囲で)

など、お知らせいただけますと幸いです。お気軽にご連絡くださいませ。

 

新着情報は意外と見られている!放置しないコツとは

ホームページでよく見かける新着情報欄。
取引先やお客様は、依頼前に新着情報欄を見ているのをご存じですか?

対面で人となりや雰囲気を感じ取る機会が減っている今、ホームページが代わりに判断材料として見られているのです。

 

「そうはいっても、新着情報に何を書けばいいの?」
「お客様にがっかりされないようにするには?」

ホームページの新着情報が適度に更新できるよう、書くことを解説しています。

 

新着情報の代わりに、ブログやTwitter、InstagramなどのSNSと連携して表示させるのもオススメです。
ブログ記事を更新したり、SNSで情報発信したりする会社は好印象を持たれます。
まだ始めていない方は、会社用の公式アカウントを作成して始めてみましょう!

 


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。2007年よりWebサイト制作業界に入り、制作から広告、オウンドメディアを 通じたマーケティングを手掛けてきました。 ブログの可能性に目覚め、「いかにわかりやすく伝えるか」切磋琢磨する日々です。観葉植物とファンタジー小説好き。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のツイッターはこちら
SNSでフォローする