アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

【SEO】読み込み速度がとても遅いページがランキングに悪影響となるスピードアップデートが開始

スピードアップデート開始!

先日のブログにまとめた「今ホームページで対応すべきこと」の一つである「ページの読み込みスピード」が、いよいよランキング要因の一つとして導入開始されました。
【2018年7月】今ホームページで対応すべきこと4つ
Google検索エンジン順位の決定要因の一つにされることは、2018年1月の時点で公表されており、いよいよ開始した形となります。

私たちも、過去の記事で案内してきましたが、ついに開始されました。
今回の記事では一体どんな影響が出るのか、どういったことに気を付ければ良いのかまとめました。
過去記事:読み込みが遅いホームページはスマホで検索順位が落ちてしまう!?

 

スピードアップデートとはどういうもの?

ネット検索をしているユーザーは、ホームページの読み込み速度を気にしています。つまり、速ければ速いほど良いと考えているのです。

Googleは常にユーザーのために良い検索結果を提供することを使命としています。そこで、ユーザーが良くないと感じるページについては、検索順位に影響する(順位を下げる要因になる)ようにアップデートすることにしました。

ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します

つまり、目的はユーザーがより使いやすい検索エンジンの実現に向けての改良の一つです。
ちなみに、検索エンジンの順位決定となる要因はたくさんあり、しかも日々改良が重ねられています。

 

モバイル検索のランキングに影響する

今回のスピードアップデートは、モバイル検索のランキングに影響するアップデートです。
実は、パソコンでの検索には既に読み込み速度が順位決定の要因として含まれています。

今ではほとんどの検索がモバイルで行われているとGoogleは公表していますから、この流れは当然といえますね。

 

影響を受けるのは特に遅いとされるページ

このアップデートは、「本当に遅い体験を提供しているページ」に対して影響が出ます。
今の時点で十分に速い読み込み速度を提供しているページは影響はありません。

少し難しいのは、読み込みに〇秒以上かかったら検索順位が落ちる、という単純なものではないということです。
ただし、自分のホームページがどのくらいの読み込み速度でお客様に提供しているかを把握するのは改善のためにも良いことです。

今まで計測したことがなければ、ぜひGoogleが公開しているスピード測定をお試しください。もちろん無料、登録要らずで利用できます。具体的な改善案も提示してくれるので大変便利です。
Page Speed Insights
Test my site モバイルサイトの読み込み速度とパフォーマンスを確認する Google

Googleジョン・ミュラー氏による補足を、同じくGoogle金谷氏が日本語にしてツイートされています。
こちらも一緒にご確認ください。

 

なぜ読み込み速度を気にする必要があるのか

どうして、ホームページの表示スピードがこれほど重要視されるようになってきているのでしょうか?
理由は、ひとえに「ユーザーのニーズ」です。
インターネットユーザー、つまりお客様は、あまり待ちたくありません。普通、情報は速く知りたいと考えているのです。

お客様のユーザー体験をより良いものにするために、さっと素早くページを読み込んで表示するスピード感がとても重要な存在になってきました。
事実、読み込み速度が速ければ速いほどコンバージョン率が上がったという事例も報告されています。

ページの読み込み速度は、集客や売り上げにも強く影響を与えているのです。

今回のスピードアップデートは「本当に遅いページのみ」とされていますが、集客力を上げるためにさらに高速化を実現するのは、本当におすすめです。

 

まとめ:現状把握をして改善につなげよう

お客様を待たせることなくサクサク閲覧できるホームページは、予約申し込みや購入の数が増える事例が続々と出ていることを見ますと、ページの読み込み速度の高速化はメリットが大きい改善だと言えます。

「SEOのためにやらなくちゃ」「順位が落ちたらイヤだから仕方なく・・・」という意識ではちょっともったいないと思います。

とはいえ、今回のスピードアップデートで影響が出てしまうようなホームページは、お客様にとって良い体験を提供していないホームページだと考えられます。
そのために集客を逃しているかもしれませんので、すぐに改善してみましょう。


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする