ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
ホームページから患者さんを呼び込みたいと考えている整体院・接骨院は少なくありません。
しかし実際には
という方が多いと思います。
集客に失敗している理由は、集客に適したホームページの作り方を知らないせいです。
多くの方は、ただホームページを作れば自動的に患者さんが来院してくれると考えています。
整体院・接骨院がホームページで集客するには大切なポイントが5つあります。
今回はこの5つのポイントをご紹介しますので、ぜひ集客できるホームページ作りにお役立てください。
集客できるホームページにするために、患者さんの立場になって考えて構成を練ることから始めます。
患者さんが共感できる情報が必要なのです。
「痛みや苦しい状況をなんとかしたい」と考えている患者さんは、ホームページを素早く厳しく判断します。
悩みを抱える患者さんが求めている情報をホームページに載せることができれば、共感した患者さんは来てくれるようになります。
例えば
このような感じです。
ホームページを作るときに、自分が提供できる施術を訴えれば来てくれると考えていませんか?
もちろん大切なのは施術の技術や熟練度なのですが、まずは患者さんの心を動かさなければ来てくれません。
身体の悩みに関することですから、デザインは清潔感と安心感を感じさせるものにします。
お知らせしたいことをたくさん並べすぎて、ギラギラした色遣いや、バナーを使いすぎてしまうと患者さんは引いてしまいます。
デザインは、瞬時にイメージを送り込む強烈な効果があります。
写真も同様です。
施術中の写真や待合室の写真などは必ずプロでなくても構いません。
できるだけ明るく晴れた日に、光をたくさん取り込むような環境で撮影するときれいに撮ることができます。
また、高齢の患者さんが多い場合は、文字を大きめにする、なるべくページ移動が必要ない造りにするなど読みやすい工夫を凝らしましょう。
スマートフォンでさくさく見られるホームページにしましょう。
目指すべきはただのスマートフォン対応に留まらず、「スマートフォンでぱっと表示されて予約や問い合わせまでさくさく進める」ホームページです。
ここでスマートフォン対応がポイントの一つになるのは理由があります。
モバイルフレンドリーの対応が進み始めたのは2015年ですが、整体院・接骨院のホームページは対応があまり進んでいない業界の一つだからです。
つまり、いち早くスマートフォン対応をすることでライバルに差を付けられるようになります。
実は、何年も前からホームページを持っている整体院・接骨院ほどスマートフォン対応が進んでいません(2017年10月時点)。
スマートフォンで使いやすいホームページは、SEOの効果だけではなく、患者さんにとっても良い環境が得られるのでメリットが大きいものです。積極的に使いやすさを追求しましょう。
ブログを利用して、症例を細かく解説していくようにします。
紹介する事例が溜まっていけば、必ずそれぞれの症状に合致する患者さんの目に留まるようになります。
その患者さんが来院してくれるようになるのです。
同じ症状に悩む患者さんは、解決した事例や根治の過程も知りたいと考えています。
また、専門スキルの高さを示すことができるので、信頼度も高まります。
ブログはWordPressなど、CMSを利用しましょう。
アメブロなどは広告が入ってしまいますし、ホームページに誘導が難しくなってしまいます。
参照:読めばあなたも納得!ブログの作成にはWord Pressが一番な理由
エキテンをご存知でしょうか?
来ていただいた患者さんに、エキテンで口コミを書いてもらうようにお願いしましょう。
整体院・接骨院は全国的にエキテンの口コミ影響力が大きいとされています。
最初のうちは少ない口コミも、コツコツ増やしていけば後の大きな資産になります。
もちろん、ホームページに「患者さんの声」を掲載していくのも良い方法です。
整体院・接骨院で集客するには以下の5つのポイントが重要とお話ししました。
実は、どれも簡単にできそうな事ばかりですが、これらを実践されている方は多くありません。
そのためにホームページからの集客に伸び悩んでいるのです。
ぜひ集客に向けたホームページ作りに取り組みましょう!