アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

文化の日通常営業のお知らせ、集客にはホームページでお客様を安心させることが大切

CHACO-WRBからのお知らせ

こんにちは。
いつもCHACO-WEBをご利用いただき誠にありがとうございます。
文化の日11月3日の祝日は通常通り営業をいたします。

11月3日()通常営業

お電話受付:03-6808-1575 月~金(9:00-17:00)

混雑により電話が繋がりにくい場合がございます。その際はフォームよりご連絡くださいませ。
問い合わせフォームから連絡する
担当者より順次ご連絡させていただきます。

※お取引き中のお客様へ

担当者のスケジュールの都合により、お休みをいただくことがございます。
詳細なスケジュールにつきましては担当までお問合せくださいませ。

お客様が安心するホームページを目指そう

お客様にとって、どのようなホームページが「良いな」「利用してみよう」と感じる決め手になるでしょうか?

ずばり、安心です。
お客様は安心を求めています。
お客様が安心するホームページを目指しましょう。

例えば、エアコンクリーニングをプロの業者に依頼したい時を思い浮かべてみましょう。
検索してみるとどこも似たり寄ったりの情報が溢れ、どの業者が良いのか判断ができません。
頻繁に依頼するわけではないメンテナンスとなると、不安もよぎります。

「料金はいくらかかるんだろう?」
「きちんと綺麗にしてくれるのかな…。」
「家のものを壊されたりしないかな…。」
「どのくらい時間がかかるんだろう?」
「こちらで準備しなければならないものはある?」

このように「不安だらけ」のお客様に対して、一つ一つ不安を解消していくのがホームページの役割です。
お客様は失敗したくありませんから、安心できる業者に依頼したくなります。不安を解消する材料をたくさん提供して安心してもらえれば、集客につながっていくというわけです。

以下のようなコンテンツを用意することで安心を提供できます。

  • 料金
  • 所要時間
  • 作業内容
  • 作業の流れ(写真付きで解説があると理想的)
  • サービスで気を付けていること(作業部屋は家具にカバーをかけます、など)
  • お客様の声を紹介する
  • Q&Aを設け、お客様の疑問点を解消できるコンテンツを用意する
  • サービス事例をブログやSNSで紹介していく

今は、コロナに対する対応や取り組みについての案内を出しておくと、お客様はより安心することができるはずです。

「ホームページで安心を提供する」ことを意識して制作しましょう。

既にホームページを運営している方も「今のホームページはお客様の不安を解消し、安心を提供できているのかな?」という視点で見直してみてはいかがでしょうか?
改善点や、さらに伸ばせる良いところ、新しく設けるべきコンテンツを発見できるかもしれません。

こちらは医療のホームページにおける「安心」について事例とともに紹介している記事です。デザインで安心感を提供することも可能だという点は興味深いですよね。


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。2007年よりWebサイト制作業界に入り、制作から広告、オウンドメディアを通じたマーケティングを手掛けてきました。 ブログの可能性に目覚め、「いかにわかりやすく伝えるか」切磋琢磨する日々です。観葉植物とファンタジー小説好き。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のツイッターはこちら
SNSでフォローする