お約束

CHACO-WEBでの制作が、よりご満足いただけるものとなりますよう、お約束事項をもうけています。
以下の内容と、ご利用規約を必ずご覧いただき、内容にご了解いただきましてから制作のご依頼をお願いいたします。

お客様の傍で活躍する
Webサイトのために

Webサイトを制作するにあたり、完成にはお客様と当社、双方の協力が欠かせません。
制作についての打ち合わせやヒアリングシートの記入、資料のご提供などをお願いすることとなります。
納品まで、お客様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

CHACO-WEBの連絡手段について

当社は、お見積り、受注から制作、納品までのお取引をオンライン(メールでのやりとり)にて行っております。
連絡手段は、電話、インターネット電話、メール、Skypeとしており、直接お会いして対面での打ち合わせは行っておりません。
当社がオンライン取引のみにこだわるのは、大幅なコスト削減を実現し、低料金ながら高品質なWebサイトを制作するためです。
これまで22年にわたり数千のWebサイトを作成し、実績を重ねてまいりました。

メール取引にご協力ください

お見積書・請求書等は、すべてメールでお送りしております。
お客様からいただく資料のご提供もメールにてお願いしております。
郵送・FAXはお受け取りしておりません。
領収書は基本的に発行しておりませんが、ご希望の際には電子領収書をメールにてお送りいたします。
金融機関にて発行される振込ご利用明細書が領収書にかわるものとなりますので、大切に保管くださいますようお願いいたします。

制作資料について

Webサイト制作に必要な資料(ロゴ、画像、テキスト原稿など)のご用意をお客様にお願いしています。
当社が申し受ける制作費の中に「資料の準備」は含まれておりません。

原稿記入シートなど、資料作成のフォーマットを当社よりお客様にお渡ししております。
資料のご用意ができましたら、メールにてご送付ください。
郵送およびFAXでの送付はお受け取りできません。万が一ご送付いただいた場合でも、当社より返却はいたしません。

制作担当者のスケジュール確保のため、資料の提供は期日を設定しご連絡しています。
資料が揃わない場合は制作を開始できません。
資料のご送付が遅れる場合には、必ず当社までご連絡ください(資料が揃いましてから、あらためて制作スタッフのスケジュールを確保させていただきます)。

資料提供は、原則ご契約以後2週間以内にお願いいたします。資料が揃わず長期に渡ってご連絡がない場合(90日を上限とします)、制作を中止することがございます。

また、当社はストック画像販売サービス(Adobeストック)と契約しております。
制作コースによっては、画像を何点かお選びいただき、Webサイトに使用することができます。
この場合、Adobeストックの規約により、画像の原本はお渡しできません。
Webサイト以外でお使いになりたい場合には、別途お客様がAdobeストックより画像をご購入いただくこととなります。ご了承ください。

画像、動画、音楽、テキストなど、お客様からご提供いただく素材の著作権、使用権等の権利関係の確認はしておりません。また、権利の侵害によるいかなるトラブル、損害についても当社は責めを負いません。
お客様の責任で権利侵害のない素材をご用意ください。

ドメイン・サーバーについて

ドメインは独自ドメインを推奨しております。
ドメインおよびサーバーはお客様がご自身でご契約ください。
当社でお勧めしているドメイン会社、レンタルサーバーサービスもご紹介しております。
契約は難しい手続きはほとんどありませんが、サポートも行っております。お気軽にご相談ください。

制作業務中のやり取りについて

制作業務の連絡はメールにて行っております。
(お客様からの資料についての確認や提案、または制作物のデザイン提出や確認依頼などです。)

修正指示や制作物の承認の連絡は、当社がご連絡を差し上げてから3日以内にお願いいたします。
当社がメールをお送りしてから3日たってもお返事がない場合は、弊社からの提出物にご同意いただいたものとみなして制作を進めさせていただくことがございます。

当社からの再三の連絡にもかかわらず、お返事をいただけない場合は、メールによるご返信が頂戴できなくなくなってから3か月で制作を中止いたします。この場合一切の返金に対応いたしません。
制作中にお客様のメールアドレスや電話番号が変更になった等、ご連絡先が変わりましたら、当社まで必ずご連絡ください。
納品まではお忙しいところですが、定期的なメールのご確認をお願いいたします。

制作中の修正について

原則として各ページの修正回数は3回までとさせて頂きます。
雛型を利用した制作の場合はデザイン修正は別途費用となっております。

デザインがイメージと違っている等、お客様の側のご事情で制作をやり直す場合には、追加の人件費が必要となることから、あらためて別途制作費のご相談をさせていただくことがございます。

大枠の制作後、細部調整に入った作品につきまして、「お金を払ったのだから満足なモノが欲しいので、この料金内で最初から作り直しをして下さい。」等のご要望で、制作前に打ち合わせをしたものとは異なった物への制作し直しをご指示いただくことはお断りしております。

また、デザイナーの変更は原則としてお受けしておりません(変更をお受けする場合は別途費用がかかります。制作責任者にご相談下さい。)。

お客様側でのご担当者決定について

お客様側で「制作についての決定権者」を一人お決めください。
当社の制作業務は決定権者様の指示のもとに進めさせていただきます。
当社とやり取りをされる方のメールの内容/発言は、制作内容の決定を促すものと判断させていただきます。

下記のような事態が起きた場合、一旦制作業務を止めますことをご了承ください。
まずは、お客様側での意思統一を最優先に行っていただき、当社でも確認できましたら再開いたします。

  • 途中もしくは制作完了間際に、ご担当されている方の上司、または別のご担当者が確認をして、気に入らないなどの理由で指示内容の変更が発生した場合。
  • ご担当者が何らかの理由で途中で変更になり、引き継ぎが十分でない状態。
  • 決定権者が明確でないために、複数の方からバラバラに異なる制作指示を当社で受け取った場合。

お客様側で統一されていない指示が出るという現象は、お客様組織内でWebサイトの方向性が定まっていないために起こります。
そうしますと、作品自体も趣旨が明確にならずご満足いただけるような良い作品ができ上がらないことが多いのです。

また修正が多く発生することによる修正費用が発生すること、納期にずれが生じる点についてはあらかじめご了承ください。

なお、制作作業開始後の担当者変更については原則対応しておりません(変更をお受けする場合は別途費用がかかります。制作責任者にご相談下さい。)。

制作の対応範囲について

1ページあたりのボリュームについて

1ページあたりの制作範囲は以下を目安としております。

  • 文字数:2000文字程度
  • 画像掲載量:20枚程度
  • これらを超える場合には、追加費用がかかる場合がございます。
    ユーザーが見やすく使いやすいと感じる長さとボリューム、 作り方を優先しています。

    また、特殊な効果や細かい作り込み、雛形にない表示方法をする場合にも追加費用をいただく場合がございます。

  • イラスト、図、バナー作成
  • 表組み
  • アニメーションなどの特殊効果
  • その他複雑な作業、通常制作より時間のかかる作業など
  • ご要望をお伺いしお見積りご提案をいたします。

    対応ブラウザについて

    当社で制作するWebサイトの対応ブラウザはMicrosoft Edge・Chrome・Firefox・Safariとさせて頂いております。
    契約発生後にリリースされたバージョンは対象外となります。

    サーバーについて

    phpが動作するサーバーのご利用をお願いしております。
    ロリポップサーバーなど格安のレンタルサーバーもございますので、これらをご契約いただきますようお願いします。

    納期について

    納期は、上記のご案内の通り制作に必要となる資料(ロゴ、画像、テキスト原稿など)が揃ってから90日~120日を予定しています(カスタムホームぺージプランの場合は、30-90日を予定しています)。
    納期限に間に合う納品ができますよう、お手数ですがお客様での資料のご用意や、当社からのご連絡に対するスムーズなお返事など、ご協力お願いいたします。

    お客さまのご都合による納期の遅れにつきましては当社では責任を負いません(メールのお返事がなかなかこない、打ち合わせが滞る等)。
    お客様のご都合、トラブルなどによる制作待機については、90日を上限とします。
    また作業再開後の制作待機はできませんので、ご了承ください。

    納品について

    原則、お客様が指定するサーバーに、制作したWebサイトデータをアップロード、公開作業をすることで納品としています。
    公開せずにデータ引き渡しによる納品も可能ですので、ご連絡ください。

    Adobe社のIllustratorやPhotoshopといったデザインデータまで納品ご希望の場合は、制作費用の80%を頂戴しております。

    保守管理について

    当社は、Webサイトおよびドメイン・サーバーの保守管理を行っておりません。
    管理費・月額費用をいただかず、制作費のみとすることで、お客様の負担となる長期運営コストをカットしているからです。

    納品物の管理はお客様にお願いしております。
    サーバー、メール、WordPress等の情報保持やパスワード管理は大切です。
    納品後にはサーバーのログインパスワード、FTPパスワードの変更をした上で責任を持って管理くださいますようお願いいたします。

    以下の作業は行っておらず、制作費にも含まれておりませんのでご了承ください。

    • ドメイン・サーバーの契約情報および管理のログイン情報の保持
    • 制作したWebサイトデータのコピーおよびバックアップ
    • 導入したCMS等の第三者が開発したソフトウェアの更新業務

    WordPress等のCMSは、随時開発が進みアップデートが推奨されます。
    運営中にWordPressのアップデートを促すアラートが出て参りますが、デザインやプラグインの性質によっては不具合が発生することがあるため、バックアップを取るなど慎重にお願いいたします。

    納品時に閲覧できていたものが、アップデートにより閲覧できなくなった場合、修復作業は有料での対応となります。
    納品時に更新方法はお知らせさせていただきますが、不明点はお電話、メールでも相談にのっております。ご利用ください。

    納品後の更新作業について

    保守管理費用をいただいていないため、納品後の更新作業は有料となります。

    • 専門技術が必要な箇所の変更
    • 忙しくて自分で作業ができない

    などの際にはご相談ください。作業内容をお見積もりいたします。

    文字の書き換えや画像の入れ替えや、WordPress等のCMSを利用した更新は、お客様がご自身で行えるように制作しております。
    必要な時にのみ作業を依頼すれば良いスタイルのため、通常よりも安価に運営できることを実感していただけると思います。

    瑕疵担保責任について

    期間中に当社の責めによる瑕疵が発見された場合には無償で補修作業を行います。
    瑕疵により発生するいかなるお客様の損害補償もその責を負いません。
    瑕疵担保期間は納品から3か月としています。

    対応ブラウザはMicrosoft Edge・Chrome・Firefox・Safariとさせて頂いております。
    契約発生後にリリースされたバージョンは対象外となります。

    らくらく更新ボタンについて

    らくらく更新ボタンはCHACO-WEBオリジナルのシステムです。
    パソコンのブラウザ上で簡単に文字と写真が更新できる機能です。
    (デザイン上、画像の上に文字が重なっている箇所、スライド、リンク、項目追加などは変更できません。またデザイン上「edit」という編集ボタンが表示されることがございますので、予めご了承ください。らくらくボタンの更新はパソコンからの作業となります。)

    対応OSは以下の通りです。

    OS

    Windows7 or higher / MacOS X Yosemite or higher

    ブラウザ

    Edge 86.0 or higher / FireFox 81.0以上 / Google Chrome 86.0以上

    納品後に弊社の責めによる瑕疵が発見された場合には無償で補修作業を行います。瑕疵担保期間は納品から3か月としています。
    (契約発生後にリリースされたバージョンや、プロバイダーやサーバの仕様変更は対象外となります。)

    データの保管と管理について

    CHACO-WEBは管理費をいただいておりません。そのため、納品物の管理はお客様にお願いしております。サーバー、メール、ワードプレス等の情報保持やパスワード管理は大切なことですから、納品後にはサーバーのログインパスワード、FTPパスワードの変更をした上で責任を持って管理くださいますようお願いいたします。

    アプリ開発について

    当社で開発したアプリについて、OS等のアップデートにより修正対応が必要になった場合には、制作費の10%程度の再開発費用をいただいております。
    また、万が一、ソースコードが原因でリジェクト(審査却下 / iOSの場合のみ)された場合は、プログラムに起因するリジェクトは無償で修正させていただきますが、お客様ご指定のアプリ仕様や、ビジネスモデルに関するリジェクト開発費をいただきます。

    瑕疵担保責任については以下の通りとします。

    期間

    納品から3か月間といたします。

    内容

    お客様との合意事項に従った内容が実現されていない場合、または弊社の責によるアプリ障害が存在する場合に本件に該当します。

    対応

    瑕疵が発見された場合、修正を無償にて行います。

    責任

    瑕疵により発生するいかなるお客様の損害補償もその責を負いません。

    詳細

    対象機器のバージョンについて

    • 動作保証は対象OSの主要なバージョンにて行います。市販されているすべての機器への動作保証はいたしません。
    • 動作保証 iOSの下限は11.0とします。
    • 動作保証AndroidOSの下限は5.1 lolipopとします。

    お支払について

    制作費は前払いにて承っております。
    かつては完全後払い制にしておりましたが、代金をお支払い頂けないケースが出てきましたことから、誠に恐縮ではございますが、2008年9月29日より、制作代金の全額又は一部を先にお預かりさせて頂くこととなりました。

    また、ショップカート、特急納品、WordPress等での制作の場合、作業の性質上、基本的に全額を前払いにてお願いしております。

    更新指導について

    お客様に対して、Webサイトの更新のアドバイスやSEO対策についてのアドバイスを行うことがあります。
    これらのアドバイスは制作料金に含まれていないため、当社が必ずこれらのアドバイスを行うことを保証するものではありません。
    このような事情から、暴言を口になさる等トラブルが発生した方への更新アドバイスはお断りさせて頂いております。
    また、「自宅・会社まで更新指導をしに来てください」 「更新方法を教えてもらうまでは制作費の残金を支払わない」等のご要望には沿えません。

    弊社が更新のアドバイスを行う場合でも、お教えできる内容は文字の入れ替えと画像の入れ替え等のみとなります。
    ソフトウェアの使用方法に関するアドバイスやお使いのパソコンにメール送信設定をする等のサポートは行っておりませんので、ご了解ください。

    下請けをご依頼のお客様へ

    当社はホームページ制作業者様からの下請けでの制作も承っております。
    下請け制作業者をお探しのお客さまはぜひご利用ください。
    お見積りの際には必ず「下請けでのご依頼」の旨をご連絡くださいませ。
    また、恐縮ではございますが下請けご依頼のお客さまにはリピーター様割引が適用されません。あらかじめご了承くださいませ。

    特急納品での制作をご依頼のお客さま

    納期までの日数は、制作に必要な資料(ロゴ、画像、テキスト原稿など)が揃ってからの日数となります。
    また、お客様の側で、デザインや構成上、制作の参考となるサイトがおありになる場合には、制作開始前にお知らせください。

    デザインにつきましては、できるだけ修正のないよう制作をしていくことが大切ですので、メールによる詳細な打ち合わせと、制作開始前のご指示をお願いいたします(お客様の側で、弊社からの問い合わせのメールに対するお返事に遅れが生じた場合等には、納期に間に合わない場合も出て参りますので、予めご了解ください。)。
    また、当然ではございますが、お客様の側から修正のご要望が何度も入りますと、納品までに余分なお時間がかかってしまい、結果として納期に間に合わないことも出て参ります。

    弊社でも最善を尽くして作業をしておりますが、修正を繰り返したいという場合には、納品が遅れ、場合によっては、納品自体が難しくなりますことと、別途の料金がかかることがありますことををあらかじめご了承くださいませ。
    少しでも早く納品させていただくため、納期はタイトな設定としており、余裕を持ってのご案内とはしておりません。
    特に、特急納品プランをご依頼いただく際には、納期に間に合う納品とさせていただくためには、お客さまのご協力が不可欠です。
    満足いただける作品になるよう、どうぞよろしくお願いいたします。

    制作をお断りするケースについて

    以下に該当する表現や業種については制作をお断りいたします。後に該当することが発覚した場合にはただちに制作を中止し返金も行いません。
    法律、法令に違反する表現があるものについては警察に通報いたします。

    • 法令または公序良俗に反する表現
    • 他を誹謗中傷する表現、差別する表現
    • 暴力行為、犯罪行為の表現またはそれを助長する表現
    • 出会い系、アダルト、性風俗、メンズエステ、ホスト募集など
    • マルチまがい商法などの悪徳商法
    • 反社会的勢力
    • 高圧的な態度で接する方
    • 暴力的・攻撃的な言葉を使う方
    • 差別的・侮辱的な言葉を使う方
    • 脅迫的な言葉や態度を用いて当社に作業を強制する方
    • 制作へ協力的ではない方
    • 正当な理由なく営業時間外の作業や連絡を強いる方
    • その他当社が不適当と判断するもの

    また、制作前や制作時には上記に該当しないと伝えておきながら、納品後に上記に該当すると判断されるものにテキストや画像を変更した場合、当社より該当箇所の削除修正を求めます。
    この求めより30日が経過しても削除修正が確認されない場合は、当社より違約損害金を請求します。

    当社はスタッフの心身の健康と幸福度についても重要視しております。
    スタッフが疲弊してしまうようなケースを防ぎ、常にベストを尽くせるような環境にするため、お断りする場合があることをご理解ください。
    お客様からのご依頼には真摯に対応いたしますが、例えば不当に攻撃的な態度をされるお客様にも尽くすべきという考えではありません。

    当社に対し、誹謗中傷等(電話での暴言等・インターネット上の記載・メールも含む)の行為をされた場合はいかなる場合も即座に制作を中止し、法的措置をとらせていただきます。

    制作環境について

    当社はリモートワークを採用しております。
    居住地を問わず、各自に自由な制作環境での制作活動を推奨しておりますので、日本以外にも制作室がございます。

    2020年になり、リモートワークが世界中で定着しました。
    オンライン上であらゆることが可能になった現在、通勤の必要性は薄れてきていると考えています。
    通勤疲労から起るデザイン発想、制作品質などの低下が防げること、通勤にかかる諸費用を抑える効果があり、低価格で高品質の作品をご提供できる最大の要因となっております。

    幾度も検証を重ねた結果、作業の質、レベルに支障が無いばかりか、お客様により一層満足される作品提供ができると判断するに至りました。

    制作事例のご紹介について

    当社で制作した作品をランダムで紹介させていただいております。
    紹介して欲しくない場合にはご連絡ください。
    ご連絡いただきましたお客様の制作物は紹介はいたしません。

    その他

    お問い合わせやお電話でのご相談時に、「地元のホームページ制作会社に見積りを依頼したら、百万~数百万円と言われた。騙されるところだった。」等とおっしゃるお客様がいらっしゃいますが、それは正当な相場だと思います。
    実際にお客様の元に何度も足を運んでお客様方の細かい依頼を聞き取ってそれを実現することには人件費・移動経費等がかかるものです。

    CHACO-WEBは、お客様との直接お会いしてのお打合せを行わず、そういった雑経費を節約してお客様とコンピューターを見ながらお電話で打ち合わせをさせて頂くことにより、低価格のホームページ制作を実現しております。
    実際に制作担当者と面会をしないとご自分のイメージを伝える自信が無いお客様や、制作しているホームページの極細部までご要望に沿っていることを必要とされる場合には(例:画像を右に1mmずらすといった精度の作業をお求めになる可能性のあるお客様等)、地元の業者様にご依頼なさることをお勧め致します。

    CHACO-WEB.COMサイト記載内容の無断使用を禁止します。

    いかなる理由で制作を中止した場合でも、それまでの過程での経費等の関係上、お預かりした金額のご返却はできません。予めご了承下さい。

    こちらもご覧ください

    ご依頼いただきましたお客様は、お申し込みの時点で

    にご同意いただいたものとします。
    ご依頼前に、上記ページをご覧の上でお申し込みください。