集客できるホームページの作り方、SEO、ウェブマーケティング運用のコツをご紹介

【ホームページ制作事例】大阪府大阪市 着付け教室

大阪市着付け教室ホームページ作成事例

今回はきもの着付け教室ホームページをご紹介します。

 

・ひな型利用デザイン
・スマートフォン・タブレット対応レスポンシブデザイン
・らくらく更新ボタン搭載
サイトはこちらからご覧ください。

 

メッセージがとても素敵なホームページです。
教室の案内のクラスのひとつは月を和名で記してあり、美しい和名にはっとしてしまいます。講師の人柄を感じさせますよね。

 

ブログは良いファンに出会える素晴らしい場所

普段、私たちはコンテンツマーケティングとしてブログをおススメしています。
しかし、肩ひじ張らず営業していきたい方もいらっしゃると思います。
そんな方には、まずは日記のようなブログを書いていくのもおススメです。

個人で活動しているアーティストやネイリスト、美容師、講師の方は、人そのものがウリになります。
ですから、日記のようなブログやインスタグラムでの情報発信でファンを獲得することができるのです。

今回ご紹介しているホームページのお客様も、ブログをこまめに更新されています。
そのブログ記事から感じられる人柄に惹かれて教室に申し込むことも少なくはないはずです。

もちろん、コンテンツマーケティングブログは長い時間効果がある方法です。
お客様に有用な情報を届けるための工夫や書き方について、過去の記事もたくさん書いてきました。
やってみたいな、という方はこちらの記事もご参照ください。
参照:スタッフブログの書き方をマスターするための5つの基本

こうしてみると、ブログというのは魅力を発揮できる素晴らしい場所だと感じます。

今後もこのブログを通して、皆さまに良い情報をお届けしていきます。


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。2007年よりWebサイト制作業界に入り、制作から広告、オウンドメディアを 通じたマーケティングを手掛けてきました。 ブログの可能性に目覚め、「いかにわかりやすく伝えるか」切磋琢磨する日々です。観葉植物とファンタジー小説好き。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のツイッターはこちら
SNSでフォローする