アクセシビリティ重視のウェブ制作

チャコウェブ

株式会社CyberCats

受付時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

中小企業のホームページ制作で事業の価値を引き出します。良いホームページの作り方や運営の方法、集客に役立つヒントをお届けします。

【飲食店オーナーの皆様へ】持ち帰りやデリバリーを始めたらGoogleマップに表示させよう

今、飲食店の皆様は大変な状況のお店が多いかと思います。
この状況を打破するために、持ち帰り(テイクアウト)や宅配(デリバリー)サービスを始めているお店が増えています

サービスを始めたら、Googleビジネスプロフィールで「テイクアウト」と「デリバリー」を設定しましょう!
Googleマップを開くと、今は「テイクアウト」と「デリバリー」を表示できる機能が追加されています。
スマホ版Googleマップの新表示
スマホでGoogleマップを開くと「テイクアウト」と「デリバリー」対応の店を探せるようになっている。
あなたのお店も表示させてみませんか?
無料で設定できるので今すぐ利用してみましょう!

今すぐお客様に知ってもらい、利用してもらうことを最優先するためにできることを紹介していきます。

追記:2020年4月27日
Google日本が飲食店の方向けに無料セミナーを開催しています。
セミナーの内容は、記事の内容にある持ち帰りやデリバリーサービスを始めたことをGoogleマップで知らせる方法の手順だということです。

Googleビジネスプロフィールに登録済の方が対象ということですので、参加されてみてはいかがでしょうか?

こちらから申し込みができます。
今すぐできる「テイクアウト」や「デリバリー」の情報発信

開催スケジュールは以下の通りです。
4/28 (火)  15:30 ~ 16:00
4/30 (木)  15:30 ~ 16:00
5/ 6 (水)  15:30 ~ 16:00 
5/ 7 (木)  15:30 ~ 16:00
5/12 (火)  15:30 ~ 16:00
5/13 (水)  15:30 ~ 16:00
5/20 (水)  15:30 ~ 16:00
5/21 (木)  15:30 ~ 16:00
5/26 (火)  15:30 ~ 16:00
5/27 (水)  15:30 ~ 16:00

 

Googleマップにお店を表示するには、Googleビジネスプロフィールに無料登録する

Googleマップを開くと表示されるお店。
表示してお店の情報を管理するにはGoogleビジネスプロフィールにオーナーとして登録が必要です。
登録は無料です。
店舗集客のためには必須! 集客に役立つ無料ツールGoogleビジネスプロフィールを活用しよう!

自分のお店のメニューや写真を紹介したり、営業時間やホームページアドレス、電話番号を掲載したり、オーナーとしてクチコミに返信したり様々なことができます。
まだGoogleビジネスプロフィールを利用していない方はぜひこの機会に登録しましょう。

 

Googleビジネスプロフィール管理画面で「テイクアウト」と「デリバリー」を追加

登録ができたら、「テイクアウト」と「デリバリー」が可能な店として設定します。
Googleビジネスプロフィールの管理画面にログインします。
『情報』から『属性』を追加するところで設定が可能です。

+テイクアウトOK
+宅配可能

を選択して適用します。

持ち帰りのみの場合は
+テイクアウトOK

宅配のみの場合は
+宅配可能

を選択して適用します。

これで設定が完了です。

 

持ち帰り・宅配メニューを登録する

メニューも載せてみましょう。
Googleビジネスプロフィールの管理画面『メニュー』を開きます。
「メニューセクションを追加」は『持ち帰り』や『宅配』などと記入するとわかりやすいと思います。

商品名、金額、商品の説明を記入して追加すればOKです。

 

ホームページに「テイクアウト」と「デリバリー」のメニューや注文方法を載せる

Googleマップから直接注文は受けられません。
そのため、ホームページに誘導してお客様が手軽に注文できるようにしておく必要があります。

ポイントは

  • お客様がわかりやすい
  • 手軽に注文できる

環境を作り出すことです。

ホームページには、メニューと注文方法をわかりやすく目立つ場所に載せます。

  • オーダー方法(電話、オーダーフォーム、アプリに誘導など)
  • 受付時間
  • 対応地域(デリバリーの場合)
  • 支払い方法(現金、クレジットカード、LINEペイなどのモバイル決済、銀行振込など)

余裕があれば、料理の写真も一緒に載せてみましょう。
美味しそうな料理の写真はみんな大好きです。
Instagramとホームページを連携させて、常に新鮮な画像で惹きつけるのもおすすめです。

 

店のブログやSNSなどを通して広く告知をする

とにかく「持ち帰り/宅配」サービス開始を知ってもらいましょう。

ざっと出してみますと、以下のような場所ですばやく告知ができます。
しかも無料でできることが多いですし、費用をそれほどかけずにできることばかりです。
今は時間をかけて対策するより、スピード感が勝負です。
できる限りの露出をして集客を逃さないようにしましょう。

  • ホームページ
  • 店のブログ
  • メルマガ
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebookページ
  • Googleビジネスプロフィール
  • LINE公式アカウント
  • 店頭に貼り紙
  • 店頭にメニューと注文方法を書いたリーフレットを置く

 

リピーターになってもらうためのアイディア

もちろん料理が勝負なのは当然ですが、それだけではなかなかリピートに結びつかないのが現実です。
お客様がリピート利用しやすい環境を整えます。

品物と一緒にメニュー表のリーフレットを添えると次回も注文しやすくなります。SNSで感想をシェアしてもらうメッセージを添えるのも良いでしょう。

美味しいことの他にも、お客様は以下のようなことを望んでいます。

  • わかりやすい注文方法
  • 便利なこと
  • アレルギーなど食事に制限がある場合への対応が柔軟かどうか

お客様の立場になって気持ち良いサービスができると良いですね。

 

まとめ

このご時世ですから、いろんなアイディアを次々試してみるスピード感は大切です。
幸いなことに個人の店でもアピールできる場は増えています。

ですから、大手サービスを利用するかどうかは後で検討しても良いかもしれません。
大手の宅配サービスに登録する費用は高く、サービス内でライバルとの競争も必要になります。
すぐに売上金が手元に入ってこないという難点もあります。

まずはできることから始めましょう。
今回紹介した記事の中に、なにかヒントがあれば幸いです。

こういったときにも悪質な営業は止んでいません。
あらかじめ知っておくことで被害は防ぐことができます。
MEO対策とは?悪質な業者に惑わされないために知っておくべきこと


          この記事を書いた人        
ヤマ編集長
株式会社Cyber Cats ブログ編集長。ウェブディレクター、コンテンツ発信サポーター
ブログを9年間運用してきた経験から実践的なアドバイスを得意とし、コンテンツ発信を活用して企業の価値を高めるサポートをしています。
400件を超える中小企業のホームページ制作に関わり、SEO、コンテンツマーケティング、ライティングの知識を使ったコンテンツ制作で利益につなげる制作ディレクションと利益獲得のアドバイスをしてきました。
ウェブの情報発信力を存分に活用する考え方を基礎からお伝えし、運用能力を身につけていただくお手伝いをしています。
詳しいプロフィールはこちらから
ヤマ編集長のXはこちら
SNSでフォローする